●お知らせ●・ブログ的独り言
2023-04-21 09:50:00
●2023.05~ 入会条件確認・追加●
当教室の現在の入会条件は、、、
☆小学生☆
●小3~
●平日(火水金)の17時~のみ(親子入会はその枠以外も可)
●私の指示に従える(しつけが出来ている)
●1時間強座っていられる
☆中学生~大人☆
●特になし
となっています。
今回ここに新たな追加2条件を加えます。
☆全世代共通☆
●ホームページお知らせがチェックできる
→ご年配の方には入会ハードルが上がって賛否両論あると思いますが、1人の私が110名を管理するには限界があります。
効率を求めると必須条件なので、ご理解をお願いします。
なお小学生は保護者、高齢者は同居人がチェックできれば大丈夫です。
●特別講座への積極的参加
→当教室は書道の多様性を広めたく開校した経緯があるので、ご協力をお願いします。
上達への一助ではありますが、何よりも楽しさが優先するので大丈夫です(^-^)
実際、人数制限を設けている特別講座以外は、毎回半数以上の生徒さんのご参加を頂いています。
参加費も1500円前後が多いので、大きな金銭的負担はご心配なく。
この特別講座の種類の多さ(現在年間7講座)が当教室最大の特長なので、「手本を見てただひたすら黙々と半紙に文字を書いていたい」というご希望の生徒さんには不向きな書道教室かもしれません。
ただこの手法による生徒さんの上達が劇的なことは、オープンから5年で証明できたと思います。
より良い書道教室を目指して新しい試みを始めた場合、同じ方向を向ける「同志」でないと企画が盛り下がります。
「私、別に興味ないし、、、」みたいな感じの方が増えると、教室は停滞します。
全部の特別講座に参加する必要はありませんが、半分は参加を考慮頂ければ幸いです。
一般的な書道教室とは違うアプローチで上達を目指す書道教室なので、「貴拙舎でなければダメ」という生徒さんを優先的に入会へ導く為の措置です。
ご理解をお願いします。
生徒さんを選別するようで大変心苦しいのですが、入会人数にも限界がありますのでスミマセン<(_ _)>
以上2条件を無料体験前後に確認させて頂きます。
何だか色々申し上げましたが、要は「ホームページお知らせをチェックしながら、特別講座にもソコソコ参加して、みんなで楽しみながら上達しよう!」ってだけの話です。
皆様の無料体験予約をお待ちしてますね。
2023-04-19 11:00:00
ぼくんち🏠
「私の中で特別に理由は無いけれど、近くにあっても何となく行かなかった店」
今回は「4回くらい行ったことのある店」なんですが、数年前までは上記のような感じだったので、ここに掲載しました。
座間駅から坂を上がって、上りきったフードワンから更に丼坂を上りきったテッペンにある「焼肉牧場ぼくんち」さんです。
もう座間の名物、坂道を遺憾なく体験できるゴリゴリの難所(笑)
そんな立地でもお客さんが絶えないスゴいお店です。
ネギサラダ(ちょっと食べた(^◇^;))
キムチ(ちょっと食べた(^◇^;))
生中(ちょっと飲んだ(^◇^;))
生搾りナントカ(ちょっと飲んだ(^◇^;))
生春菊サラダ(結構食べた(^◇^;))
塩3点盛り
ナントカ3点盛り(ちょっと食べた(^◇^;))
ホルモン3点盛り
ビビンバ冷麺(ちょっと食べた(^◇^;))
もうブログ的な事をやってきて数年経ちますが、どうしても「飯を食う前に撮影」という習慣が身につかない、、、
まぁ「出された飯は直ぐに喰らう」という飯屋のマナーが血肉になっているってことで(笑)
今回は注文しませんでしたが、ここのツマミ的一品料理は個性的で美味しいです。
また平日の早い時間には100円ビールとか、スタンプカード、誕生日ハガキなどのプチ企画が多いのも特長。
駐車場はもう少し先まで上った反対車線の商店の隣にあります。
美味しく頂きました。
、、、
これまでのシリーズはこちら↓↓↓
安楽亭
https://kisetusya.com/info/4290096
アンクルサム
https://kisetusya.com/info/4533403
〇修
https://kisetusya.com/info/4577674
きんかどう
https://kisetusya.com/info/4642788
果林
https://kisetusya.com/info/4993402
東龍
2023-04-17 11:45:00
◆今週の空席状況◆22(土)11時更新
今週の空席状況ですが、、、
●18(火)13~、15~、17~、19半~
●19(水)13~、15~
●21(金)13~、15~(2席)、19半~
●22(土)15~、19半~
※空席は各1です。
※更新タイムラグあり
※振替やフリー登録の方は、メールやLINEで上記より希望日時をご連絡下さい。
※稽古時間の直前予約大歓迎!即返信出来なかったらごめんなさい。
※1週間以上先のご予約は、、、「空いている日時を教えて下さい。」ではなく、入れる希望日時を複数教えて下さいね。
100人超の稽古シフト管理をしておりますので、お手数ですがご協力をお願い致します。
小中学生の入会希望キャンセル待ちはこちらをどうぞ↓↓↓
https://kisetusya.com/info/4769487
、、、
生徒数が100名を超えて、予約が取りづらくなっています。
以前のように個別に融通をきかせることが難しいです。
月初からガンガン予約して、それを極力休まないで稽古を消化しましょう。
スケジュールが合わなくても、振替持ち越しは翌月までです。
入会時に渡された「教室規約」を守って、みんなで気持ちの良い学びの時間を維持できるようご協力をお願いします(^-^)
2023-04-16 11:15:00
櫻吹〇ときたら、、、
今月の入り口作品、生徒さんの反応がメチャメチャ薄い(笑)
3月まで私自身の稽古課題としていた木簡の倣書で、「桜吹雪」と書きました。
、、、
「桜」と「雪」が旧字体ですが、たぶん「櫻」はわかるかなと。
櫻と吹がきたら、「さくらふぶき」しかないだろうと。
そういう目で見ると、なるほど「冠らしきもの」と「ヨ」があるなと。
、、、
書道(書)は読めなくても鑑賞はできる、というのが伝統的な考え方。
でも素人さんや初学の方の「心のシャッター」が降りてしまうので、私は読めない作品はほとんど書きません。
稀に書く読めない作品には、必ず読み解くヒントを同居させます。
毎月の入り口作品を楽しみにしてくださっている生徒さんやご近所さんには、謎解きや推理の一環として楽しんで頂けたら幸いです。
2023-04-14 11:00:00
退会率
この季節になると「先生、結構辞める生徒さんっているんですか?」という質問をちらほら受けます。
書道を続けるか辞めるか、自分自身が悩んでいる生徒さんに聞かれる傾向が強いかもしれません。
他の方の動向が気になるんですね。
、、、
自分の教室の退会率を公表してしまう習い事の先生って聞いたことありません(笑)
でも別に隠す必要もないと思っちゃってるおっちょこちょいセンセなので(^◇^;)、ここに公表します。
約18パーセント。
毎年20名が辞めて、同時に20名のご入会頂いている感じで110名の飽和ギリギリを毎年キープ出来ています。
でも毎年2パーセントくらい減少してくれています。
他の書道教室の退会率は聞いたことないので(笑)、多いか少ないかはわかりません。
ただ私の中ではベストな数値かなって思っています。
8割以上の方が継続出来ていることを示す数値ともとれるし、逆に変なしがらみや引き留めもなく、辞めたい時に辞められることを示す数値ともとれます。
仲良しグループ教室で新入会者が入り難い雰囲気はないし、逆に流動的過ぎて毎回稽古メンバーが違う、なんてこともありません。
適度な生徒さんの入れ替わりは酸素を豊富に含んだ血流を促してくれて、既存の生徒さんの活性も上がります。
、、、
経営の最強メソッドは、地味でインパクトも無いけど「バランス」だと思っているので、私としては満足しているところです。