●お知らせ●・ブログ的独り言

2019-09-27 11:20:00

足跡、、、何の?(笑)

書道教室のホームページですが、料理の話題が絶好調です(笑)

 

「私もトンカツストック真似します」

「あの日はカツカレーにしました(^-^)」

「あんなデカイ鰹を捌けるのスゲー!」

「包丁カッコイイ」

 

私は皆さんに楽しんでいただければ何でも構わないので、素直に嬉しいです。

 

中には過去の料理ネタまで遡ってくれた方も複数名いらっしゃったみたいで、本当にありがとうございました。

 

せっかくなので、オープン以来の料理系記事を以下にご紹介致します。

 

●カツカレー(カレー店)

https://kisetusya.com/info/1987043

 

●ピザ食べ放題(シェーキーズ)

https://kisetusya.com/info/2079314

 

●冷やしトマト

https://kisetusya.com/info/2145986

 

●納豆

https://kisetusya.com/info/2197261

 

●山形だしと果物

https://kisetusya.com/info/2164916

 

●瓶コーラ(料理か?)

https://kisetusya.com/info/2238572

 

●カボチャサラダと煮付

https://kisetusya.com/info/2235272

 

●シャインマスカット(おいしいからOK)

https://kisetusya.com/info/2219618

 

●冬瓜スープ

https://kisetusya.com/info/2216984

 

●カキフライ

https://kisetusya.com/info/2325296

 

●ポトフ

https://kisetusya.com/info/2420374

 

●フキノトウのお浸し

https://kisetusya.com/info/2490483

 

●カラムーチョ鍋

https://kisetusya.com/info/2485871

 

●トンカツストック

https://kisetusya.com/info/2617117

 

●マンキン餃子

https://kisetusya.com/info/2610785

 

●ミートソース

https://kisetusya.com/info/2646152

 

●太刀魚の塩焼きとフライ(こちらはフェイスブックのみの紹介でした)

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1562038183910558&set=pcb.1562038220577221&type=3&__tn__=HH-R&eid=ARDOzOGEQesTUtxbEZ5gMNToKitrQkvUxEz2hZPWFSV7RtmZ2q4ujHaQ7o4BXokRDMru9jx6eoHF089X

 

、、、結構ありますね(;´▽`A``

 

よかったらチェックしてみてください。

 

20190927_042429082.jpg

2019-09-23 16:57:00

私はクジラや熱帯魚といった釣れない(釣らない)魚(動物)には興味が無く、また釣具屋としても生態や釣法を知る必要がありませんでした。

 

しかし初めて行った小笠原諸島でホエールウォッチングをしてから、その圧倒的スケール感が大好きになりました。

 

それを知っている生徒さんから頂いたのが、写真のナイフ!

 

「先生、こういうの好きでしょ?」

「はい、大好きです\(^o^)/ あーざっす┏○ペコッ」

 

めっちゃカワイイ( ´艸`)

 

でも作りは本物で、なかなかの重量感と鍛造感。

 

鋭利な先端部分が無いので、小学生が鉛筆削りを覚えるのに最適かな。

 

今はそんなことしないか(笑)

IMG_20190923_165833.jpg

2019-09-19 03:21:00

深夜カツオ宅配便

第2弾の土佐造り!

 

藁は無いので(笑)、フライパンをガンガンに熱して皮から焼き目をつけて、一周したら氷水で冷やします。

 

水気をとって刺身に切ったら、薬味をドサッと…ない(;´Д`)

 

ここは男の料理よろしく、玉ねぎスライス一本勝負!

 

20190919_001334285.jpg

 

昨日とはタレを変えてポン酢で…ない(;´Д`)

 

ここは男の料理よろしく、麺つゆにカクテル用ライムジュースで勝負!

 

20190919_001409482.jpg

 

酒も趣向を変えて、大好きなシングルアイラモルトのラフロイグ…ない(;´Д`) アードベッグ…ない(;´Д`) ってことで…

 

20190919_002200476.jpg

 

まさかのブラックニッカ大容量ボトル(笑)

 

でもせめて格好だけでも…

 

20190919_002137165.jpg

 

グラスはバカラ×サントリー響のコラボグラス!

 

でも浮いてる氷は冷凍庫のキューブアイス(;^_^A

 

貧ぼっちゃま状態(T^T)

 

節約生活。

 

 ただいま深夜3時半、、、

20190919_002437352.jpg

2019-09-18 03:00:00

ハトヤ

釣具屋の時の職場仲間から、すんげーの貰いました。

 

20190918_000840786.jpg

 

推定60センチ、3キロの戻り本鰹です。

 

p(`Д´)q

 

もうブリブリで、丸太のような可愛らしさ。それでいて精悍な縞模様に美しいブルーバック!

 

最近は魚から離れていたので、これは本気を出さなければ、、、

 

IMG_20190918_010929.jpg

 

合羽橋まで買いに行った銘入りマイ出刃と柳刃。

 

久しぶりの出動です。

 

20190918_001018715.jpg

 

背中と胸ビレ周辺にあるカツオ特有の硬い鱗、これをベリベリ剥がしながら頭を落として、、、

 

20190918_002110465.jpg

 

内蔵と血合いをキレイにしてから、腹骨と中骨を梳き取って何とか柵取り。

 

片身は皮をそぎ取って、もう片身は土佐造りのために残しておきました。

 

IMG_20190918_010854.jpg

 

書道と一緒で、普段からやっていないとなかなか思い通りにいきません(^◇^;)

 

身が柔らかく鮮度が落ちやすい魚なので、今日は皮を剥いだ方をお造りにしました。

 

IMG_20190918_010910.jpg

 

ツマ無しで何の飾り気もありませんが、ヨウカンに切った一切れは旨味爆発です。

 

ニンニク紅葉おろし醤油と山葵醤油。

 

20190918_011913583.jpg

20190918_012043535.jpg

 

酒は芋焼酎で、織部の片口と御猪口。

 

20190918_011946150.jpg

 

もはや無限ループ(๑´ڡ`๑)

 

こうして捌いた魚で酒を飲んでいると、釣具屋の時の仲間やお世話になったお客さんが思い起こされますね。

 

あっ、ちなみに深夜3時です(;^_^A

 

IMG_20190918_010823.jpg

2019-09-15 18:00:00

初!満員御礼

オープンから1年10カ月が経過しました。

 

そして昨日土曜日、遂に、、、

 

1~4時限目まで完全満員御礼!

 

1日の合計生徒数20名。

 

初めてです。

 

感無量です(T^T)

 

1年以上マンツーマンで稽古していた時間帯もあったので(それはそれで楽しかった(笑))、何だか信じられない感じです。

 

このペースだと年始に大風呂敷を広げた、途方も無い目標設定「2年で入会者数100人」を達成出来そうです((((;゜Д゜))))

 

とか言ってると足元を掬われるので、油断大敵。

 

でもでもやっぱり嬉しいので、今日だけは余韻に浸ります( ´艸`)

 

1234709.jpg

1 2 3