●お知らせ●・ブログ的独り言
2022-11-25 11:00:00
●11月Facebook新動画アップ●
昨日、新動画を5本アップしました。
●行書とは何か
●名前の書き方(楷書・行書)
●行書「一二三四」起筆の違い
●行書「五六七八」筆脈
●行書「九十百千」同じ点画は変える
いよいよ行書動画がスタートしました。
稽古で手本に書き込みしきれなかった内容も、ゆっくり書き込めます。
筆遣いも繰り返し確認できます。
生徒さん限定のサービスなので、積極的に活用しましょう(^-^)
友達リクエストがまだの方は、以前のお知らせをご確認下さいね↓↓↓
2022-11-24 12:00:00
🎊p(`Д´)qp(`Д´)qp(`Д´)q🎊
やってくれました、日本代表!!!
ジャイアントキリング!!!
気合いの応援が届きました。
録画追っかけ再生でしたが(^◇^;)
、、、
3バックで190近いDFを3枚揃えられるとか…
冨安選手のドイツ攻撃陣を小突きまくるマークとか…
森保監督の先手先手の選手交代とか…
20年前とは隔世の感です。
日本サッカーの歴史が確実に変わった記念日となりました。
次戦も楽しみです(^-^)
2022-11-23 11:00:00
2022 絶対に負けられない戦い
「いよいよですね」
って言って反応してくれる生徒さんが思いのほか少ない、、、。
ワールドカップ開幕です。
勝手に横断幕を書いて、先日の座間市民芸術祭でも独りだけ毛色の違う作品で浮いていました(^◇^;)
、、、
今回の入り口作品は漆黒の墨汁で飛沫を飛ばしながら激しい書風で書くことも考えましたが、何か違うと思ってやめました。
所属リーグで結果を出し、、、
日本代表候補に選出され、、、
代表内でポジションを争い、、、
最終メンバーに残る、、、
既に激闘をくぐり抜けてきた選手の大会直前の心境を推察すると、血と汗と涙で満身創痍になりながらも明鏡止水の境地ではないかと思いました。
そんなイメージで書きましたが、如何でしょうか?↓↓↓
本日夜の稽古、、、巻いてもいいですか?(笑)
2022-11-21 12:00:00
◆今週の空席状況◆22(火)13時更新
今週の空席状況ですが、、、
●22(火)13~、15~(2席)、17~、19半~
●23(水)13~、15~
●25(金)15~、19半~
●26(土)13~、15~、17~(2席)、19半~
空席は各1です。
小中学生の新規募集は終了しました。
※生徒さんからの予約受付とこのページの更新にはタイムラグがある点はご了承願います。
、、、
予約の際は「ざっくりした希望日時」を複数お知らせ頂けると、メールやLINEのやりとりがスムーズで簡潔です。
「今日空いてますか?」の当日予約は大歓迎\(^o^)/
1週間以上先のご予約は、、、
「空いている日時を教えて下さい。」ではなく、入れる日時を教えて下さいね。
100人超の稽古シフト管理をしておりますので、お手数ですがご協力をお願い致します。
、、、
生徒数が100名を超えて、予約が取りづらくなっています。
以前のように個別に融通をきかせることが難しいです。
月初からガンガン予約して、それを極力休まないで稽古を消化しましょう。
スケジュールが合わなくても、振替持ち越しは翌月までです。
入会時に渡された「教室規約」を守って、みんなで気持ちの良い学びの時間を維持できるようご協力をお願いします(^-^)
2022-11-20 11:00:00
書道教室経営メリット・デメリット
先日お知らせした「●年齢制限の再設定(小3~)」の最後、、、
「、、、力のある生徒さんはたくさんいるので、貴拙舎から小中学生を教えたいセンセ、はやく出てきて欲しいなぁ(^◇^;)」
とボヤキを入れました(笑)
書道教室経営一本で飯を食うことは簡単ではありませんが、家計を助けるパートで働くことと書道教室開校を比べたらどんなメリットがあるか箇条書きにしてみました。
↓↓↓
・働く日時と場所を自分で決められる
・子育て中も働ける
・老後も働ける
・自分で稼げる安心感
・代わりのいない仕事に誇りを持てる
・書道教室がドンドン減っている
・初期投資が少ない
・自宅なら固定費もほぼ不要
・仕入れロスが無い
・借金を抱える心配がない
・時給換算すると割がいい
・自分が一番上達する
・自分の月謝も稼げる
・生徒さんの笑顔に癒される
・嫌な上司もいない(笑)
などなど、メリット満載です!
そしてデメリットは、、、
・なし
まぁ自宅教室なら部屋が少々汚れるくらいでしょうか?
、、、
「自分なんか無理」って自分の可能性を自分で否定しないで下さい。
「生徒を持ったら責任が発生するし、、、」って、それは銀行員でも車のディーラーでも飲食店でも顧客に責任を持つのは一緒です。
→同様に閉店してしまったら責任を果たせないのも一緒なので、気にするのはやめましょう。
「先生みたいに目の前で手本が書けない、、、」って、それは手本を書く稽古をしなければ最初は誰でも書けません。
→そもそも現在の私だって、手本といえるものがちゃんと書けているのかわかりません。
→最初は書き貯めだっていいじゃないですか。
、、、
行書6字までの基本稽古を終えた一般部の生徒さんが、師範を目指すワンランク上の教練部にたくさん移行してくれると嬉しいです。
文字を書くのが好きな方、子供が好きな方は是非御一考下さいね。