●お知らせ●・ブログ的独り言
2019-03-19 13:00:00
●詳細変更●
【段級位・古典研究・師範養成】を修正・追加致しました。
修正
◆ただし一般部4段に合格が条件です。希望者で技術が認められれば研究部からも可能ですが、審査は厳しいです。基礎が無いまま古典と向き合っても、理解度が上がらずに生徒さんを苦しめます。それを防ぐための厳しさですのでご了承下さい。
→◆希望者は研究部からも可能ですが、基礎が無いまま古典と向き合っても、理解度が上がらずに生徒さんを苦しめます。よって一般部4段前後が推奨です。
追加
◆「書写指導員」までに「書道概論」「書道史」「貴拙舎書写教育法」の特別講座必修(別途料金)。
◆「書写指導員」までに「雅号」「印」の授与を受ける(別途料金)。
◆「師範」までに「貴拙舎書道教育法」の特別講座必修(別途料金)。
◆「書写指導員」「師範」でそれぞれ筆記・実技の試験があります(無料)。
◆「書写指導員」に合格すると、書道教室経営の具体的な数字を用いたお話を致します。これは私が釣具屋で10年間店長だった時に実地で学んだ基礎的な知識を書道教室に応用した方法論です。ただ経営や経理を専門に学んだわけではないので、これは無料です。
◆教室同士が近すぎる場合、希望地に教室が開けない場合があります。
◆教室を開いたら、毎月売上報告をしてもらって、それを元に改善点を話し合います。
◆ホームページやチラシの作成など、広告宣伝も全力でサポート致します。
◆教授者の売上は「通常月謝」「年会費」「古典学習代」で、ロイヤリティはありません。ロイヤリティで半分近く持っていかれたら、私ならやる気が出ません。
【月〇回の意味 振替稽古】を修正致しました。
修正
その場合、翌月への持ち越しはできませんのでご了承ください。
→繰り越しは翌月まで可能です。