●お知らせ●・ブログ的独り言

2019-03-31 11:02:00

●詳細変更●

新設

 

【年齢】ページ

 

【書道教室に対する疑問】ページ

 

 

修正

 

【無料体験稽古】

・曜日は「火・水・金・土」から

→全曜日対応

 

修正

 

【稽古内容】

最初の添削で、小学生~高校生は「当教室の型」に従って挨拶を済ませます。

→最初の添削で、小学生は「当教室の型」に従って挨拶を済ませます。

 

追加

 

【稽古内容】

しかしながら、この教授法はきつい、、、(;´A``

 

なんせ、毎回の稽古ごとに新しい手本を生徒さんの前で一発で書き上げなければならないのです。

 

通常の書道教室なら、先程も述べたように印刷物で済ませて手本を書く必要もない(書けない先生も、、、)

 

手書き手本をくださる所でも、1か月に11で済みます。

 

うちの場合は平均すると1人月3ほど稽古にいらっしゃるので、20193月現在52名生徒だから、、、156枚の手本を毎月生徒さんの目の前で書いています

 

正直、稽古が終わるとクタクタで「月謝設定をミスったかなぁ、、、」と思う時もあります(笑)

 

でも意欲的な生徒さんがどんどん入会してくださっているので、「まぁ、これで良かったんだ」と最終的には思えます。

 

だいたい誰に言われたわけでもなく、これまでに無い書道教室のスタイルを作りたくて自分で始めたことですしね。

 

ホームページで愚痴ってしまいました、、、(;´A``

 

スミマセン。

 

 

20190312_183519882.jpg