●お知らせ●・ブログ的独り言
2022-11-13 11:00:00
●2022 篆刻講座 総括●
およそ3週間遅れですが(笑)、、、篆刻講座の結果報告です。
●参加人数16名/満席20名
(うち外部生1名、満席率80%)
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
生徒さんの作品は貴拙舎ホームページ「写真」コーナーにありますので、ご覧頂けたら幸いです。
、、、
今年の篆刻講座は昨年の11名参加から5名が増えました。
私なりに理由を推測すると、、、
●10月にハンコ講座、11月に篆刻講座を連続開催していた昨年とは違い、 半年に1回というスパンが生徒さんの「印を刻したい」という欲求にリンクした。
●半年に1回、2顆3顆を刻すことが年中行事のように定着した。
●石をコリコリと刻す感触が徐々に病みつきになってきた。
●ハンコ講座で用いる柔らかい石を篆刻講座にも導入したことで、体力面の負担が減った。
●ハンコ・篆刻講座をこれまで連続受講されてきた方は、いよいよ10顆近く刻してきて技術向上を感じ、ますます楽しくなってきた。
●技術向上により、難易度の高いものに挑戦したくてウズウズしてきた。
●座右の銘など、自分の好きな言葉の引首印が欲しくなってきた。
●作品サイズや書風によって、複数の印を使い分ける必要を実感してきた。
●「印を刻せる」=「人に差し上げられる」という稀少性の高い技術に魅力を感じて下さる方が増えた。
●シュージのセンセレベルの生徒さんが増えて、より高度な知識・技術を求める方が増えた。
●人数が少ないとセンセが可哀想なので(笑)、付き合ってやろうという親心(姉心)、、、(^◇^;)。
、、、
色々と考えましたが、作品に押す印の選択肢を多く持つことで「書き初め」「一字書」「展覧会出品」といったものがより楽しくなり、生徒さんの趣味としての書道が豊かになってくれたら嬉しいです(^-^)
、、、
今回参加の小学生2名と中学生1名への参加賞はこちら↓↓↓
普段刻さない雰囲気の朱文幾何学文様「吉」引首印2顆と、岡本太郎氏の文字を彷彿とさせる小学生の篆書作品を額装にしてプレゼントしました↓↓↓
来年もご参加、お待ちしてますね(^-^)