●お知らせ●・ブログ的独り言

2025-06-29 12:30:00

👴遺品を賜る👵

書道教室をしていると年1回か2回くらい、、、

 

ご近所の方や生徒さんから、書道用具の整理で声をかけられることがあります。

 

「祖父(母)の使っていた遺品なんですが、、、」

「書道を引退したので、、、」

 

などなど。

 

もちろん処分屋ではないので、全てを受け取る訳ではありません。

1192269.jpg

 

ただ不要品を処分したいだけと感じるお話は丁重にお断りしています。

210815070628-61183e64a4389_l.jpg

道具立てを伺えば書道への入れ込み具合など、おおよその見当はつきます。

 

、、、私も先生なので(笑)

 

 

「良質の書道用具を無駄にしたくない」というお気持ちを感じた時のみ、ありがたく頂戴しております。

1711611.jpg

先日に遺品として、半紙およそ2500枚と展覧会サイズの紙を頂きました。

 20250625_182226556.jpg

20250625_184213633.jpg

20250625_184347314.jpg 

試し書きをしてみましたが、どれも上等な紙です。

 20250625_184518650.jpg

長い間寝かせているのでシミは多いですが、墨の入り(吸い込み)も抜群!

 

良い紙の書き心地や見栄えの違いを学ぶ機会として、生徒さんの通常稽古に使わせていただいてます。

 24800149.jpg

お名前を伺うこともなく、さらりと置いていかれたご近所の方に深く感謝致します。

 

大切に使わせていただきます。

👴遺品を賜る👵