●お知らせ●・ブログ的独り言

2020-04-10 16:00:00

●休校中の稽古●

生徒さんを2つのパターンにわけて説明します。

 

●昨日現在までで「4月は休会します」とお伝え頂いて、4月は1度も稽古を受けていない生徒さん

 

→再開まで稽古はありません。

 

●4月も稽古を受けてくれた生徒さん

 

→①4月の残り稽古回数を、年末までに振替で消化

→②コロナ臨時通信添削で、いつもの稽古回数を消化

※①は連絡不要。②は「通信添削やります」ってご連絡下さい。

※②は投函または教室裏口ポストに持参した時に再度ご一報下さい。

 

通信添削の資料は配布致しました。

 

臨時通信添削なので、返信用封筒・切手は不要です。こちらで負担します。

 

郵送や持参を負担に感じる方は、LINEで送付分の作品の写真を添付してもらっても構いません。現物ほど詳しくは添削できませんが、気楽にできてそれも楽しいかなと。

 

ZoomやSkypeを使った稽古も考えましたが、私のパソコンやスマホの知識・技術が未熟で、早急に稽古システムを整備できません。

 

またそれらを使いこなせる方、時間を合わせられる方がどれだけいるかを鑑みて、挑戦を見送りました。

 

臨時通信添削だけで相当な挑戦なので(^◇^;)

 

 

 

休校が1ヶ月で自宅待機なので、技術や稽古習慣を維持するためにも、出来れば通信添削にご参加頂けると嬉しいです。

 

ちょっとした文通気分ですね。

 

次に書きたい1枚は普段の稽古をすすめても構いませんが、脱線しても構いません。

 

道具が無い方は相談にのります。

 

コロナが終息して何年かしてから、「あの時は通信添削とかやったよねー(笑)」みたいに、みんなで思い出話が出来たらなって思ってます(^-^)

 

あまり深く考えず、いつもの稽古同様に「前回の復習3枚」「新しい課題1枚」を送ってもらえれば、そこから臨時通信添削は始まります。

●休校中の稽古●

2020-04-09 22:07:00

●休校延長●

おとといの緊急事態宣言に伴い、、、

 

●2週間の休校

●再開は学校再開に合わせる予定

 

をお知らせしました。

 

しかしながら昨日、小学校でもゴールデンウィーク後までの休校が決まりました。

 

よって貴拙舎でもゴールデンウィーク後の5/8(金)~の稽古再開とします。

 

明日のお知らせで、休校中の対応について記します。

●休校延長●

2020-04-07 11:05:00

●※要返信 緊急事態宣言●

本日にも緊急事態宣言が発令されそうです。

伝達事項を箇条書きします。

 

●2週間の休校

●再開は学校再開に合わせる予定

●本日4月7日(火)まで稽古します(配布物等もあるため)

●写経講座は5月まで延長

●ホームページを随時チェック願います

 

年輩者もいらっしゃるので、全員がホームページを見られません。

このお知らせを見たら「お知らせ見ました」とLINE、メール、メッセージを下さい。

メッセージのない方はお電話させて頂きます。

●緊急事態宣言●

2020-04-05 17:00:00

喜ばしくはないのですが…

昨日、1日のホームページアクセス数が過去最高を記録しました。

 

1282ヒットです。

 

1000超えはオープン以来、2度目です。

 

https://kisetusya.com/info/2781119

 

https://kisetusya.com/info/2781611

 

年度切替の時期に習い事を探している方が多いなど様々な要因が考えられますが、やはりコロナの影響が一番大きいです。

 

●自宅待機でネットを見る機会が増えた

●無料体験稽古を受けたいが、時期が時期なのでとりあえずホームページを熟読しておこう

●この先稽古に通うか、通信添削か、休会か迷って繰り返し見てしまう

●休会してはいるが、教室の状況は把握しておきたい

 

などなど。

 

皆さん大変な状況の中で、それでも当教室に興味を持ち続けて下さる。

 

ありがたい事です。

 

もし「自宅待機でやること無くてつまらないなぁ(´・_・`)」という方がいらしたら、是非ホームページを読み返してみて下さい。

 

私が好き勝手書いた書道に対する考え方の長文ですが、今なら完読できるかも(笑)

喜ばしくはないのですが…

2020-04-03 21:45:00

●コロナ対策のご紹介●

お知らせの度に当教室のコロナ対策をお伝えしてきましたが、一度まとめてみます。

 

●不特定多数ではなく特定少数(平均5名)の厳守

 

●換気扇3台フル稼働で窓開け

20200403_205659855.jpg

20200403_205715868.jpg

1585915485256613301193.jpg

 

20200403_205736338.jpg

その結果、教室内は常に爆風が吹いてます。

15859156402321619194393.jpg

●プラズマクラスター空気清浄機をフル稼働

20200403_205752961.jpg

●生徒さんから頂いた次亜塩素酸を、、、

20200403_205150448.jpg

・10倍希釈をプラズマクラスター空気清浄機のタンク

・4倍希釈を手、筆、机、各ドアノブの殺菌

 

に明日から使用します。

 

●マスク着用による飛沫防止

20200403_205917788.jpg

 

生徒さん同士の距離感はおおよそ120センチですが、稽古中は通常横向いて話さないので密接はギリギリセーフかなと。

20200403_205942916.jpg

生徒さんと私の距離感もおおよそ120センチですが、長話しないよう気をつけます(笑)。

 

生徒さんに少しでも安心して頂けるよう努めて参ります。

 

●コロナ対策のご紹介●

1 2 3 4