●お知らせ●・ブログ的独り言
2022-04-01 11:00:00
師範という目標
今日から新年度がスタートです。
書道教室に通う目的は生徒さん一人一人様々ですが、「書道教室を開きたい!」みたいにやっぱり先々の目標を持った生徒さんの上達は著しいなって思います。
私は売上(もっと言えば利益)を至上命題とする販売員として12年間生きてきたので、具体的な目標数値をずっと意識してきました。
営業や販売にとって目標数値を掲げないなんて仕事はあり得ません。
その意識が色濃く私にも残っているので、ついつい生徒さんの目標を意識してしまいます。
料金体系が変わったことで、シュージのセンセになるオプション料金も無くなりましたしね(^-^)
、、、
書道は一生を捧げても稽古しきれないほど無限の広がりを持っていますが、無限の広がりを完璧に理解していなくても書道教室は開けます。
逆に言えばありえない完璧を求めて稽古すればするほど、自分の無力さを感じます。
書道の先生はそれほど完璧ではありません。
私もそうですが、、、
生徒さんの質問にうろたえ(゜Д゜;)
恥をかきながら(^0^;)
必死に稽古をしていますφ(._.)。
そういうセンセの必死な姿が生徒さんの発奮に繋がると信じているし、何よりも自分が一番成長します。
、、、
当教室はただ今ほぼほぼ満席で、特に小学生は複数人をお断りしている状況です。
貴拙舎の暖簾分けをして、近所で書道教室を開いてくれる師範(同志)が早く育ってくれることを願ってます。
2022-03-31 11:40:00
新潟5大ラーメン+α 食べ尽くし旅3
それでは最終日、いってみましょう
(´▽`)ノ
最終日の成果、、、
宿の朝食
新潟5大●三条カレーラーメン●
新潟5大◆長岡生姜醤油ラーメン◆
+αその8◆新潟日本酒各種◆
そして、、、
(ドラムロールスタート!)
総合成績(笑)
新潟5大●新潟あっさりラーメン●
+αその1◆バスセンターのカレー◆
+αその2◆へぎそば◆
+αその3◆タレカツ◆
宿の夕食
+αその4◆村上牛◆
+αその5◆村上鮭トバ◆
宿の朝食
+αその6◆村上イクラ◆
新潟5大●新潟濃厚味噌ラーメン●
新潟5大◆燕背脂玉ねぎラーメン◆
宿の夕食
+αその7◆八海山◆
+αその8◆越乃寒梅◆
宿の朝食
新潟5大●三条カレーラーメン●
新潟5大◆長岡生姜醤油ラーメン◆
+αその9◆新潟日本酒各種◆
以上
、、、
何とか二泊3日間で当初の予定は達成しました。
胃袋ははち切れんばかりに終日パンパンでしたが(^0^;)、大人の節度という名の妥協で利口にまとまらなかった自分を褒めてあげたいです。
( ^-^)\(^_^)ヨシヨシ
阿呆を貫いてでも、阿呆な目標達成をしたその満足感に浸っています( ´艸`)
、、、
で、阿呆ついでに新宿で夕飯の駅弁を買ってしまいました(笑)
こういう旅、堅気の皆さんは真似しないでね🙅
2022-03-30 09:00:00
新潟5大ラーメン+α 食べ尽くし旅2
それでは2日目、いってみましょう(´▽`)ノ
※店舗写真は画像を拾ってきました。
2日目の成果、、、
宿の朝食
+αその6◆村上イクラ◆
新潟5大●新潟濃厚味噌ラーメン●
新潟5大◆燕背脂玉ねぎラーメン◆
宿の夕食
+αその7◆八海山◆
+αその8◆越乃寒梅◆
本日最終日、ド根性ですp(`Д´)q
2022-03-29 11:45:00
新潟5大ラーメン+α 食べ尽くし旅1
1年半前の2020年秋、香川でうどん食い倒れ旅を決行しました⇩⇩⇩
●初日 寝台特急サンライズ瀬戸
https://kisetusya.com/info/3584541
●2日目 うどんの聖地、大冒険
https://kisetusya.com/info/3589531
●最終日 さらば、うどん県
https://kisetusya.com/info/3591727
それ以来となる今回の旅、テーマは「新潟5大ラーメン+α食べ尽くし」です。
それではいってみましょう(´▽`)ノ
初日の成果、、、
新潟5大●新潟あっさりラーメン●
+αその1◆バスセンターのカレー◆
+αその2◆へぎそば◆
+αその3◆タレカツ◆
宿の夕食
+αその4◆村上牛◆
+αその5◆村上鮭トバ◆
本日も胃袋アクセル全開ですp(`Д´)q
2022-03-28 10:20:00
◆今週の空席状況◆
今週の空席状況ですが、、、
●29(火)第5週休み
●30(水)第5週休み
●1(金)17~
●2(土)🈵
空席は各1です。
、、、
生徒数が100名を超えて、予約が取りづらくなっています。
以前のように個別に融通をきかせることが難しいです。
月初からガンガン予約して、それを極力休まないで稽古を消化しましょう。
スケジュールが合わなくても、振替持ち越しは翌月までです。
入会時に渡された「教室規約」を守って、みんなで気持ちの良い学びの時間を維持できるようご協力をお願いします(^-^)

























































