●お知らせ●・ブログ的独り言
2025-09-21 13:00:00
🎁2025年8月 頂き物🎁
8月もたくさんの頂き物に重ね重ね感謝です。
生徒さんのお心遣いに感謝です(T^T)
他の生徒さんの手前、あまり中身のお話など出来ませんが、基本小躍りしています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
皆様のお気持ち、ありがたく頂戴致します。
あーざっす┏○ペコッ
基本生徒さんにお裾分けしますが、お酒はセンセの独り占めです
(๑´ڡ`๑)
頂いてすぐ食べちゃったり撮り忘れもたまにありますが(^◇^;)、その点はご勘弁下さい<(_ _)>
私の場合、ご恩は文字の上達でお返しするしかございません(^◇^;)
より良い稽古を目指します。
2025-09-19 11:00:00
🍣茅ヶ崎の長崎の寿司🍣
茅ヶ崎に「若竹丸」という気になる寿司屋を見つけました。
先日の記事にも掲載した、茅ヶ崎の道の駅の帰りです。
「🐖きゃべとん🐖」↓↓↓
https://kisetusya.com/info/6403206
海老名から産業道路(県道46号)を南下するとあります。
長崎直送のネタを食べさせてくれる、全て手握りの回転しない寿司屋です(魚べいスタイル)。
注文はこちら↓↓↓
タコチヂミ
蓮根はさみ揚げ
オーロラサーモン
食べ比べサバ3点盛
サーモン炙り3点盛りとおすすめ炙り3点盛
貝3点盛り
揚げたて天握り3点盛り
豚骨ラーメン
島原ハム
くじらベーコン
梅ゴボウ巻
自家製ほうじ茶ソフト+あんこ
●3点盛りが充実
●珍しいネタ
●しっかり食べてもスシローより安上がりだった(笑)
まだまだ注文しきれなかった商品が、、、
あと最低でも2回は行かせて頂きます。
美味しく頂きました。
2025-09-17 11:00:00
👦貴拙舎小学生の作品例👧
昨年あたりから小学生の入会が減りました。
月謝が4800円から5800円に変わった時期と一致するので、、、
「書道教室の月謝は5000円まで」みたいな暗黙の了解というかラインがあるのかもしれません。
1000円の価値観は人それぞれですが、、、
私は平均値よりも1000円高い書道教室でありたいと思っています。
理由は単純で、一般的な書道教室より高い技術を誰にでも安定して伝授できている自負があるからです。
大変ふてぶてしい物言いですが(笑)
冷静に教室のアピールポイントをお伝えしているだけなので悪しからず。
なお実際は月の稽古日数が多いだけで、、、
1回あたりの稽古時間が長いだけで、、、
換算すれば高い訳ではありません(^◇^;)
、、、
直近1年の貴拙舎小学生全員の作品を「写真」コーナーに掲載しました。
名前は伏せてありますが、学年は参考のために公開しています。
貴拙舎小学生の作品例↓↓↓
「ん!?ちょっと他とは違うぞ!」
みたいなものがお父さんお母さん方に伝われば幸いです。
2025-09-15 12:30:00
◆今週の空席状況◆18(木)19時更新
今週の空席状況ですが、、、
●16(火)15(2席)、17
●17(水)13(3席)、15(4席)、17(3席)
●19(金)13(3席)、15、17(2席)
●20(土)17
※空席は各1です。
※更新タイムラグあり
※振替やフリー登録の方は、メールやLINEで上記より希望日時をご連絡下さい。
※稽古時間の直前予約大歓迎!即返信出来なかったらごめんなさい。
※1週間以上先のご予約は、、、「空いている日時を教えて下さい。」ではなく、入れる希望日時を複数教えて下さいね。
100人超の稽古シフト管理をしておりますので、お手数ですがご協力をお願い致します。
小1~全世代で入会大募集!
カレンダーで入会空席状況を確認してね↓↓↓
https://kisetusya.com/calendar
、、、
以前のように個別に融通をきかせることが難しいです。
月初からガンガン予約して、それを極力休まないで稽古を消化しましょう。
スケジュールが合わなくても、振替持ち越しは翌月までです。
入会時に渡された「教室規約」を守って、みんなで気持ちの良い学びの時間を維持できるようご協力をお願いします(^-^)
2025-09-14 12:30:00
MIXMIXMIX 破体 MIXMIXMIX
1つの作品に異なる書体を2つ以上組み合わせた作品を破体書と呼びます。
と言っても楷書と行書、行書と草書では大した体裁破りにならないので、、、
実際は楷行草に隷書や篆書をぶっ込んだ形式が多いです。
今回は普通の日本語、、、
漢字仮名交じり文とか調和体と呼ばれる形式に、「栗」と「木」の篆書を合わせてみました。
毎日系、金子鷗亭さんの創玄書道会でよく見られますね。
漢字の一部を象形性の強い篆書にするだけで、、、
何だかアートっぽくなるから、書いていて楽しい形式です。
ちなみに落款は「魯石か(可)く(久)」と書いてあります。















































