●お知らせ●・ブログ的独り言
2021-10-10 14:00:00
●ハンコ講座 空席状況●
今日現在のハンコ講座の空席状況です。
10(日)13時~🈵、17時~🈵
11(月)13時~残2、17時~残1
17(日)13時~🈵、17時~残2
18(月)13時~🈵、17時~残1
年1回なので、迷っている方は是非やってみましょう。
2021-10-10 11:00:00
●2021秋 写経講座総括●
今回の写経講座実績は、、、
●参加者43名
●総作品数57
でした。
いずれも記録更新です\(^o^)/
、、、
大人の生徒さんの入会時の要望として、「書道を生活に活かしたい」というご意見が多いです。
年賀状、お祝い袋、記帳など、いわゆる実用書道ってヤツです。
これを上手に書くためには大筆で文字の構造を学びつつ、あとは小筆で文字をたくさん書くという「量の稽古」をしなければ書けません。
手に感覚を覚え込ませる訳です。
そのためには10や20の文字を書いたくらいでは、正直話になりません。
500字、1000字、2000字って書いて、初めて上達が見込めます。
、、、
何だか苦しそうな稽古ですよね(^◇^;)
でも当教室のシステムで写経している生徒さんは、みんな次々にハマっていきます。
気づいたら2000字とかあっという間で、メチャメチャ小筆が上達しています。
、、、
次の写経講座は来年3月4月です。
みんなで参加して、とっとと上手になっちゃいましょう(๑´ڡ`๑)
2021-10-08 11:00:00
●2021 ハンコ講座●
昨年11月に書道に用いる印を学ぶ「篆刻講座」を初開講しました。
その際に興味はあるものの、拘束時間・内容レベル・料金といったハードルによって、参加を断念される生徒さんが結構いらっしゃいました。
今月の新講座「ハンコ講座」は、そこで断念された生徒さんの興味をどうにかしたい気持ちで開講致しました。
3時間で大小の印を2つ、文字でもイラストでも何でも刻してよいという条件です。
文字なら名前1文字の篆書やひらがな・よくできましたスタンプ・賀正といった吉祥語など。
イラストなら動物の絵・お地蔵さん・家紋・🐾スタンプ・ドラえもんなど。
印箱に入れて、宝物のようにお持ち帰り頂きます。
篆刻ではなくハンコ講座なので、難しい話はしません。
3時間の稽古代や特殊道具のレンタル代、材料費もコミコミで3800円です。
金額に対する一般の方の感じ方は様々あると思いますが、書道関係者からみたら「激安!」だと思います。
料金設定をしくじった感はありますが(^◇^;)、篆刻のハードルを下げる目的での開講なので、高額では本末転倒です。
私は仕事も遊びも勉強も、時間と労力とお金をある程度かけなければ本当の楽しさはわからないと思っている人です。
なので篆刻講座よりも緩めの講座ではありますが、本気で取り組んでいます。
来年も据え置き料金でやるかは置いといて(笑)、今回はこれでゴーです。
でも篆刻を知らない生徒さんの感覚は鋭敏で、本日現在40名の定員に対して既に30名の予約が入っています。
基本的に生徒さんのみの募集ですが、興味のある方はご相談下さいね。
10(日)13時~🈵、17時~🈵
11(月)13時~、17時~残1
17(日)13時~🈵、17時~
18(月)13時~、17時~
という空席状況です。
ハンコ講座だけ受けてもいいですし、
篆刻講座だけ受けてもいいですし、
両方受けてもいいですし、
両方受けなくてもいいです(笑)
ハンコ講座を複数回予約することも可能です。
年1回しか開講しない講座です。
準備が大変な講座なので、人気が出ても年1回は変わりません(笑)
人生で「石を刻す」という機会もなかなか無いと思います。
経験0と1は天地程の差がありますので、興味がある方は積極的なご参加をお待ちしてますね。
2021-10-07 13:30:00
祝!\(^o^)/1日アクセス記録更新
昨日、1日のホームページアクセス数の記録を更新しました。
1942ヒットです。
前回のレコードは今年の6月で、1924ヒットでした。
その模様はこちら↓
https://kisetusya.com/info/3963546
それにしても前回同様、なかなか2000には届きません。
この壁、なかなか厚いですね。
、、、
2日に1度のブログ的お知らせを更新し続けて2年以上が経過しましたが、キツいと思ったりネタ不足に陥ったことはそれ程ありません。
深夜に酒を飲みながら、グダグダと文章を打つことが日課になりました(^◇^;)
おかげさまでコンスタントに読んで下さる方がが増えて、私の心の安定剤になっています。
それを反映してか教室の満席率も90パーセントを超えました。
なので、今では「ド根性で2000の壁を超えてやる!」といった力みも消えました。
注力の方向が「生徒さんの新規獲得」から「生徒さんの満足度」に自然と変わっていたのです。
明日ご紹介する新講座もその一環です。
もちろん引き続き新規入会者を受け付けますが、あと5名前後の枠は成り行きに身を任せたいと思います。
当教室の前を通りかかって、、、
当教室のホームページをたまたま見つけて、、、
「ここだっっ!」
って思って下さる方をゆっくり待ちたいと思います。
このゆとりを与えて下さったブログ的お知らせの読者さん、入会して下さった生徒さん、ありがとうございます(^-^)
2021-10-06 09:45:00
★依頼作品のご紹介…13★
5分角変形(15ミリ×7ミリ)の白文依頼。
文字は「致一」で、書体は小篆。
オプションは無し。
オーソドックスで撃辺による古色は少な目をご希望。
絵手紙に使う引首印(右上に押す印)と言うことで、どんな作風にも合うようにスッキリと細身の線で刻してみました。
「一」の専有面積に配慮しました。
※依頼作品は購入者様の許可を頂けたもののみ、掲載しております。