●お知らせ●・ブログ的独り言
2024-04-07 11:45:00
🎌アニサキス、🎺デ撃滅セリ🎌
お伊勢詣りから帰った満身創痍の状態で刺し身を食べたら、翌日に人生初のアニサキス症になりました(^◇^;)
免疫も仔鹿のように弱っていたのでしょう(笑)
2日間安静にしていても発熱と腹痛が治まらず、(火)(水)の稽古はド根性で乗り切りました。
(木)(金)で小康状態、(土)にようやく回復した次第です。
、、、
通常は自然治癒か胃カメラによる摘出😱らしいのですが、、、
正露丸が効くという情報を得て(水)から試してみました。
正直効いたのかよくわかりません(^◇^;)
ただ大人になって飲む正露丸のヨード臭は、ウイスキーのアイラモルトを彷彿とさせてくれて🥃、飲みにくくはありませんでした。
酒飲みにも少しはいいことがあるようです(^-^)
2024-04-05 11:00:00
🎁 2024年03月 頂き物 🎁
3月もたくさんの頂き物に重ね重ね感謝です。
生徒さんのお心遣いに感謝です(T^T)
他の生徒さんの手前、あまり中身のお話など出来ませんが、基本小躍りしています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
皆様のお気持ち、ありがたく頂戴致します。
あーざっす┏○ペコッ
基本生徒さんにお裾分けしますが、お酒はセンセの独り占めです
(๑´ڡ`๑)
頂いてすぐ食べちゃったり撮り忘れもたまにありますが(^◇^;)、その点はご勘弁下さい<(_ _)>
私の場合、ご恩は文字の上達でお返しするしかございません(^◇^;)
より良い稽古を目指します。
2024-04-03 11:00:00
🐽矢場とんを懐かしんで喰らう🐽
お伊勢参り最終日は、志摩半島の先端から名古屋駅まで直通特急電車🚊
注文は、、、
ロースカツ定食
鉄板リブロースカツ定食
やっぱり最高でした( ´艸`)
お土産買い出し、荷物発送、買い物などを挟んで、3時間後に駅ナカでもう1つの名古屋飯。
台湾ラーメン発祥の「味仙」さん。
ハードな辛さでしたが、美味しく頂きました。
、、、
最後にご紹介するのはこちら↓↓↓
矢場とんの紙エプロン❤
とんかつ屋に笑いを持ち込もうとするその姿勢が大好きです。
以上、伊勢食い倒れ旅でした。
2024-04-01 12:00:00
◆今週の空席状況◆6(土)14時更新
今週の空席状況ですが、、、
●2(火)15(2席)、17、19半
●3(水)13、17(3席)、19半
●5(金)13、15、17、19半
●6(土)🈵
※空席は各1です。
※更新タイムラグあり
※振替やフリー登録の方は、メールやLINEで上記より希望日時をご連絡下さい。
※稽古時間の直前予約大歓迎!即返信出来なかったらごめんなさい。
※1週間以上先のご予約は、、、「空いている日時を教えて下さい。」ではなく、入れる希望日時を複数教えて下さいね。
100人超の稽古シフト管理をしておりますので、お手数ですがご協力をお願い致します。
小1~全世代で入会大募集!
年度切り替えを迎える今の時季が、自分の都合に合わせた稽古日時を一番確保しやすいです。
、、、
以前のように個別に融通をきかせることが難しいです。
月初からガンガン予約して、それを極力休まないで稽古を消化しましょう。
スケジュールが合わなくても、振替持ち越しは翌月までです。
入会時に渡された「教室規約」を守って、みんなで気持ちの良い学びの時間を維持できるようご協力をお願いします(^-^)
2024-03-31 18:45:00
⛩️お伊勢参り⛩️
28(木)~30(日)に三重県を旅行してきました。
普段歩かない人間が3日で4万歩も歩くと翌日はバキバキで、先程まで棺のミイラよろしく動けませんでした(^◇^;)
いつも通りの食い倒れ旅、どうぞ↓↓↓
松阪市民は松阪牛を食べずに「鳥焼き肉」なるものを食べると聞いて、ずっと気になっていました。
今回の旅目的の半分はこれ。
若鶏と親鶏を両方注文。
強烈に美味い(^0^;)
この豚汁ならぬ「鶏汁」があからさまに美味い(^0^;)
砂肝の刺身に感動して、慌てて日本酒を追加。
〆ラーメンは鶏汁に麺が入っただけでしたが、抜群に優しい( ´艸`)
、、、
翌日朝にバイキングで欲張り過ぎるお約束を果たしてから、伊勢神宮へ。
何だか辰年にあやかって、龍にも見える筋雲?が集まっている気がしました。
お詣りを済ませたら、俗にまみれましょう。
伊勢うどん2種
松阪牛の串と肉まんとコロッケで、松阪牛のチェックはオッケー。
赤福本店に限らず、やっぱり看板はその店の顔ってことを再認識。
奇をてらわず、伝統書法に根ざした堂々たる書きぶりが見事。
こんなお座敷で食べられます。
出来立て赤福。
百福圖の掛かった床の間。
入り口前の看板。
駅前支店にあった看板。
、、、
伊勢志摩サミットが開催された賢島の近くの宿へ。
眺めが最強でした。
最終日は最後の力を振り絞って食い倒れたので(笑)、また日を改めて。