●お知らせ●・ブログ的独り言
2024-08-25 16:00:00
🍫書塾という甘美な響き🍫
巷に溢れる進学塾ではなくて、、、
●松下村塾
●適塾
●慶應義塾
みたいな「塾」という名称に憧れがありました。
塾とは子弟を育てる私設の学び舎(まなびや)。
私はシュージのセンセなので、〇〇書塾、、、カッチョイイ( ´艸`)
貴拙舎書塾、、、しっくりこない(;^_^A
書塾 貴拙舎、、、キセツシャならこれかな(^◇^;)
でも生徒さんを集める教育業としての商売を考えて、仕方なく「書塾」の呼び名は断念しました。
●「書塾って何?」
●なんか厳しそう
●展覧会出品が必須そう
●「書道教室」「習字教室」の検索に当たらない
書塾では生徒さん集めが上手くいきそうに思えなかったからです(^◇^;)
私がお爺ちゃんになって、、、
生徒数にもこだわらなくて、、、
未来の師範育成に傾倒して、、、
利益追求しない心が持てたら、、、
その時が「書塾 貴拙舎」の誕生です。
\(^o^)/
でも、、、
そんな日は来ませーん(๑´ڡ`๑)
                   
                
2024-08-23 11:00:00
🎁 2024年07月 頂き物 🎁
7月もたくさんの頂き物に重ね重ね感謝です。
生徒さんのお心遣いに感謝です(T^T)
他の生徒さんの手前、あまり中身のお話など出来ませんが、基本小躍りしています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
皆様のお気持ち、ありがたく頂戴致します。
あーざっす┏○ペコッ
基本生徒さんにお裾分けしますが、お酒はセンセの独り占めです
(๑´ڡ`๑)
頂いてすぐ食べちゃったり撮り忘れもたまにありますが(^◇^;)、その点はご勘弁下さい<(_ _)>
私の場合、ご恩は文字の上達でお返しするしかございません(^◇^;)
より良い稽古を目指します。
                   
                
2024-08-21 11:00:00
☺文字を学ぶ楽しさの伝道☺
「普段の文字が上手になりたい」といって当教室の門を叩いてくれる生徒さんが多いです。
とっても嬉しいのですが、現実世界では文字を書く機会がドンドン減っています。
文字を書かなくて済む世界が実現する中で、書道教室の存在意義を考える、、、
自分で勝手に決めつけている「書道の常識」を破壊しなければ、新たな創造は望めません。
新たな創造をする為には、刻一刻と変化する状況に合わせて進路を変えていく必要があります。
なので私は「普段の文字が上手になりたい」という昔ながらの動機から、、、
●「色々な文字を学ぶ楽しさ」
を伝える書道教室という側面を、これまで徐々に色濃くしてきました。
断っておくと文字の上達を諦めているのではなく、注力の割合を変えた感じです。
「文字を学ぶ楽しさ」を謳う書道教室は多々ありますが、実情はただ半紙に4字6字を書くだけの通常稽古。
「文字を学ぶ楽しさ」に気付かせてくれる、様々なアプローチを用意した書道教室って無いんです。
それを実現するために用意したのが、当教室の特別講座。
現在は写経講座を開講中で、小さな文字を書く魅力をお伝えしているつもりです。
これまで多くの生徒さんにご参加頂き、ここまで安定成長出来ました。
これからも貴拙舎が「色々な文字を学ぶ楽しさ」を伝道していけるように、引き続き特別講座への参加というお力添えを頂ければ幸いです。
また貴拙舎への入会検討中の方がいらっしゃったら、特別講座を楽しみにしていて下さいね。
                   
                
2024-08-19 12:00:00
◆今週の空席状況◆21(水)11時更新
今週の空席状況ですが、、、
●20(火)🈵
●21(水)15、17、19半
●23(金)19半(4席)
●24(土)🈵
※空席は各1です。
※更新タイムラグあり
※振替やフリー登録の方は、メールやLINEで上記より希望日時をご連絡下さい。
※稽古時間の直前予約大歓迎!即返信出来なかったらごめんなさい。
※1週間以上先のご予約は、、、「空いている日時を教えて下さい。」ではなく、入れる希望日時を複数教えて下さいね。
100人超の稽古シフト管理をしておりますので、お手数ですがご協力をお願い致します。
小1~全世代で入会大募集!
カレンダーで入会空席状況を確認してね↓↓↓
https://kisetusya.com/calendar
、、、
以前のように個別に融通をきかせることが難しいです。
月初からガンガン予約して、それを極力休まないで稽古を消化しましょう。
スケジュールが合わなくても、振替持ち越しは翌月までです。
入会時に渡された「教室規約」を守って、みんなで気持ちの良い学びの時間を維持できるようご協力をお願いします(^-^)
                   
                
2024-08-18 13:30:00
🧑🍳昔々の料理一覧🧑🍳
先週「鯵を味わう」のブログで、魚料理一覧のリンクを貼りました。
ヒット数を見ると好調だったので、、、
最近はご無沙汰なのですが、料理一覧も貼っておこうと思い立ちました。
↓↓↓
(抜け落ち多々)
●Tボーンステーキ
https://kisetusya.com/info/5250954
●黄色いズッキーニ
https://kisetusya.com/info/2646152
●100g=77円
https://kisetusya.com/info/2617117
●フキノトウ
https://kisetusya.com/info/2490483
●ポトフ
https://kisetusya.com/info/2420374
●冬までもつという南瓜
https://kisetusya.com/info/2235272
●冬までもつから冬瓜という夏野菜
https://kisetusya.com/info/2216984
●カキは喉越し?
https://kisetusya.com/info/2325296
昔々、料理人を目指していたシュージのセンセでした。
                   
                





























