●お知らせ●・ブログ的独り言

2023-09-15 11:00:00

●2023 座間市民芸術祭参加人数●

昨日、座間市役所の生涯学習課にて座間市民芸術祭の参加申請を完了しました。

 

本年度の貴拙舎からの参加人数は25名。

 

昨年度は12名でしたので、まさかの倍増!

 210730013050-6102d7ba9c047_l.jpg

とっても嬉しいです(^-^)

 

、、、

 

書道展覧会って聞くと仙人のような書道猛者がピリピリした空気で開催しているイメージですが(笑)、決してそうではありません。

 210722033826-60f869a23b852_l (1).jpg

書道を生業としていない、趣味としての文化活動をしている一般の方達の、年1回の発表会をイメージして頂けたら間違いないと思います。

 22972822.jpg

思惑渦巻く賞取り合戦では有りませんので、どうぞご安心下さいね。

 210810020511-61116047f0d6b_l.jpg

昨年度の展覧会を見に来て下さった多くの生徒さんにその点をご理解頂けた結果が、今回の出品倍増に繋がったと確信しています。

 23048241.jpg

もし今回の出品を迷って決断出来なかった生徒さんがいらしたら、まずは展覧会を観に来てのほほーんとした空気を味わって下さいね。

 210801014606-61057e4eafd44_l.jpg

自分が出品している展覧会と出品していない展覧会では、高揚感が10倍は違いますよ。

 210815070636-61183e6c9ea03_l.jpg

、、、

 

「字が上手になりたい!」といって書道を始めた方にお伝えしたいのは、「字が上手」を判断するのは自分ではなく、その字を見た他人です。

 210720030205-60f5be1d9b3f4_l (1).jpg

つまり他人に字を見てもらわなければ、「字が上手ですね」って言ってはもらえません。

 22662289.jpg

なので文字の稽古は殻に隠って黙々と稽古するだけでは駄目で、他人に自分の文字を晒す精神的な訓練も同時に必要な訳です。

 210717040003-60f1d73375bc6_l.jpg

逆に言えばいくら技術を上げても、この訓練をしていなければ人に文字を晒すことは出来ません。

210819021202-611d3f62c7ad7_l.jpg

最初は誰でも緊張してドキドキして、展覧会場に行くのが嫌になります(笑)

 210802041203-6106f20360176_l.jpg

でもその経験を通して、、、

 

●稽古不足が如実に出てた…

●自信あったのに広い会場だとみすぼらしく見えた…

●1年後の展覧会までにもっと上手になろう

●もっと大きな作品を出品したい!

●知らない人から褒められて嬉しかった

●私の作品を撮影している人がいた!

●表装の大切さを実感した

 

などなど、様々な経験値を得ることが出来ます。

22915809.jpg

、、、

 

年1回、少ない出費で参加できる地元の書道展覧会は貴重な存在です。

 210721034212-60f719048ec61_l.jpg

少しの勇気を出して、来年は更に参加者が増えることを期待します(^-^)

●2023 座間市民芸術祭参加人数●

2023-09-13 11:00:00

●9月Facebook新動画アップ●

本日、新動画を5本アップしました。

 

●★書写的平仮名毛筆「ら行」「その他」

●★片仮名とは何か★

●★書写的片仮名毛筆「ア行」「カ行」

書写的片仮名毛筆「サ行」「タ行」

 

★手本への書込方法とその効用★

 

~追記~

先々月あたりから配信を始めた「書写的平仮名毛筆」の動画は★印をつけていなかったので、本来は課題を終えた生徒さんしか見てはいけません🙅

 

でも視聴回数が多かったので(笑)、まあペン字に活用して頂けるのならアリかなと思い、後付けで★印をつけました。

 

毛筆で平仮名や片仮名をまだ稽古していない生徒さんもどうぞご覧下さいね。

 

視聴ルールを再度確認しよう↓↓↓

 

 

課題動画は稽古を受けた後の復習にご活用頂きますが、いつ見てもいい動画には★印をつけました(過去動画含む)。

 

生徒数が飽和状態となり、以前のように生徒さんの飲み込みやメモ取りの進行具合に合わせて、なかなかゆっくりと説明してあげられません

 

それを見越して、理解不足を補うための動画配信です。

 

動画なら稽古で手本に書き込みしきれなかった内容も途中で一時停止⏸、ゆっくり書き込めます。

 

筆遣いも繰り返し🔃確認できます。

 

生徒さん限定のサービスなので、「以前習ったこと、全く覚えていません、、、」という方ほど積極的に活用しましょう(^-^)

 

友達リクエストがまだの方は、以前のお知らせをご確認下さいね↓↓↓

https://kisetusya.com/info/4529632

●9月Facebook新動画アップ●

2023-09-11 11:00:00

◆今週の空席状況◆16(土)17時更新

今週の空席状況ですが、、、

 

●12(火)13、15、17、19半

●13(水)13(2席)、17

●15(金)🈵

●16(土)15(2席)、17、19

 

※空席は各1です。

※更新タイムラグあり

※振替やフリー登録の方は、メールやLINEで上記より希望日時をご連絡下さい。

※稽古時間の直前予約大歓迎!即返信出来なかったらごめんなさい。

※1週間以上先のご予約は、、、「空いている日時を教えて下さい。」ではなく、入れる希望日時を複数教えて下さいね。

 

100人超の稽古シフト管理をしておりますので、お手数ですがご協力をお願い致します。

20230811_143307366.jpg

(火)17時~に小学生(3年以上)1名の空き出ました。

入会ご希望の方は「年齢」ページを一読の上、「お問い合わせ」ページからご連絡下さいね。

小中学生の入会希望キャンセル待ちはこちらをどうぞ↓↓↓

https://kisetusya.com/info/4769487

 

、、、

 

生徒数が100名を超えて、予約が取りづらくなっています。

 

以前のように個別に融通をきかせることが難しいです。

 

月初からガンガン予約して、それを極力休まないで稽古を消化しましょう。

 

スケジュールが合わなくても、振替持ち越しは翌月までです。

 

入会時に渡された「教室規約」を守って、みんなで気持ちの良い学びの時間を維持できるようご協力をお願いします(^-^)

◆今週の空席状況◆

2023-09-10 14:30:00

🎉W杯ラグビー開幕🎉

金曜に開幕したラグビーワールドカップ。

 

本日20時~日本の初戦です。

 

当教室の入り口作品も先月の神奈川代表慶應義塾の優勝から、、、

20230825_125931177.jpg

↓↓↓に変えました。

 

バスケに続け、桜ジャパン🌸!

🎉W杯ラグビー開幕🎉

2023-09-08 11:00:00

●2023年10月無料体験不可●

現在、入会の受付は、、、

 

●小学生

→(火)17時~に入れる小3以上1名

 

●中学生・高校生・大人

→メールかLINEができて、HPがチェック出来る方

→ペン字のみとかではなく、書道を総合的に学びたい方

 

という条件で行っています。

 

で、以上を満たした方の無料体験は、稽古の無い「(日)(月)(木)の13時以降で3時間」にご予約を承っています。

 

詳しくはカレンダーをご覧下さい。

https://kisetusya.com/calendar

 

ただ昨年からは、芸術の秋で忙殺される10月の無料体験予約を中止にしました。

 

ご不便をおかけしますが、今年も同様にさせて頂きます

 23141289.jpg

よって入会をご検討されている方は、今月を逃すと次の無料体験が11月になりますので、早めのご予約をお願いしますね。

 

「私は書道未経験者だから、、、」

「私は字が下手だから、、、」

 210802041203-6106f20360176_l.jpg

みたいなことを無料体験でよく伺うのですが、未経験者で下手だから稽古するんです。

 22622108.jpg

上手な方は稽古しなくていいんです(笑)

 

当教室は未経験者が半分以上なので、怖がらなくて大丈夫(^-^)

22513234.jpg

 

ホームページ「お問い合わせ」からの皆様のメール、たくさん届くと嬉しいです\(^o^)/

●2023年10月無料体験不可●