●お知らせ●・ブログ的独り言

2023-06-18 11:30:00

🎊藤井聡太さんの8冠目前🎊

駅前に多い「餃子の王将」ですが、このたび海老名の上郷にロードサイドがオープンしたので行ってみました。 20230601_145948591.jpg

どこかの王将に遙か昔、一度だけ入った記憶があるのですが、ほぼ覚えていないので新鮮。

 

ラーメン、半チャーハン、餃子の基本セット。

 20230601_144406749.jpg

20230601_144348980.jpg

20230601_144812436.jpg

豚辛ラーメン↓↓↓

 

チェーン店では珍しい店内中央のオープンキッチンが印象的。

 

昼時をはずしても結構な混雑具合。

 

駅近出店メインのチェーン店だと、車移動のお客さんには珍しいのかもしれませんね。

 

認知度と来店経験に乖離のあるお客さんが、私と同様に多いのかなと思いました。

 

美味しく頂きました、、、将棋の話無し(^◇^;)

王将

2023-06-16 11:00:00

👦幼い系・拙い系の魅力👧

技術が無くても、筆文字を魅力的に魅せる方法論があります。

 

例えば居酒屋メニュー。

2206465.jpg

毛筆特有の太い細いを交えて、しかも読みやすい。

2181439.jpg

そこにカスレの魅力も効果的に配置。

2513223.jpg

でもこれは無理(笑)

 

「どこにキレてるの!?(゜Д゜;)」って言われそうですが(^◇^;)

 

最後の篆刻風文字は、、、

 

●1文字に「太い線」を1カ所入れる

●直線は穂先でスーッと書く

●□系は〇で書く

●点も〇で書く

 

みたいなマニュアルが即座に透けて見えて、私には気持ちが悪い(;´Д`)

 210819021154-611d3f5ace85c_l.jpg

何が言いたいかと言えば、拙い文字は線がマニュアル化されていないから変化に富んで味わいがあるわけです。

 

下手ウマを狙ってマニュアル化された文字は変化に乏しく、味わいもへったくりも無いわけです。

 

「下手ウマ文字の書き方」みたいな入門書もありますが、本末転倒の代名詞だと思います。

 22662289.jpg

、、、

 

今月の入り口作品はその「幼い系・拙い系」を狙って書いてみました。

 210731021941-610434ad10cb9_l.jpg

小学生が一生懸命に書いて「書写的には不十分」だけど、「書作品的には味わい爆発!」みたいな狙いです。

 

ある程度の技術が身につくと、今度はそれを表に出さない技術が必要になるという書のややこしさ(^◇^;)

 

狙いがありながら狙いという殺気を極力排除して、それでいて何気なくバランスをとる綱渡りな作品制作となりました。

22899935.jpg

また引首印にはてるてる坊主、落款印にはでんでん虫、ハンコ講座の実演で刻した即興印を押してみました。

 

いかがでしょうか? 

👦幼い系・拙い系の魅力👧

2023-06-14 11:00:00

●6月Facebook新動画アップ●

おとといと昨日、新動画を5本アップしました。

 

★一字書「漢字選び」★

★一字書「書体・書風選び」★

★一字書「印の効果」★

★一字書「裏打ち」★

●★一字書「パネル制作」★

 

課題動画は稽古を受けた後の復習にご活用頂きますが、いつ見てもいい動画には★印をつけました(過去動画含む)。

 

生徒数が飽和状態となり、以前のように生徒さんの飲み込みやメモ取りの進行具合に合わせて、なかなかゆっくりと説明してあげられません

 

それを見越して、理解不足を補うための動画配信です。

 

動画なら稽古で手本に書き込みしきれなかった内容も途中で一時停止⏸、ゆっくり書き込めます。

 

筆遣いも繰り返し🔃確認できます。

 

生徒さん限定のサービスなので、「以前習ったこと、全く覚えていません、、、」という方ほど積極的に活用しましょう(^-^)

 

友達リクエストがまだの方は、以前のお知らせをご確認下さいね↓↓↓

https://kisetusya.com/info/4529632

●6月Facebook新動画アップ●

2023-06-12 11:45:00

◆今週の空席状況◆16(金)11時更新

今週の空席状況ですが、、、

 

●13(火)13、15、17、19半

●14(水)13

●16(金)15(3席)

●17(土)17~、19半(2席)

 

※空席は各1です。

※更新タイムラグあり

※振替やフリー登録の方は、メールやLINEで上記より希望日時をご連絡下さい。

※稽古時間の直前予約大歓迎!即返信出来なかったらごめんなさい。

※1週間以上先のご予約は、、、「空いている日時を教えて下さい。」ではなく、入れる希望日時を複数教えて下さいね。

 

100人超の稽古シフト管理をしておりますので、お手数ですがご協力をお願い致します。

20220723_125539151.jpg

(火)17時~に小学生(3年以上)1名の空き出ました。

入会ご希望の方は「年齢」ページを一読の上、「お問い合わせ」ページからご連絡下さいね。

 

小中学生の入会希望キャンセル待ちはこちらをどうぞ↓↓↓

https://kisetusya.com/info/4769487

 

、、、

 

生徒数が100名を超えて、予約が取りづらくなっています。

 

以前のように個別に融通をきかせることが難しいです。

 

月初からガンガン予約して、それを極力休まないで稽古を消化しましょう。

 

スケジュールが合わなくても、振替持ち越しは翌月までです。

 

入会時に渡された「教室規約」を守って、みんなで気持ちの良い学びの時間を維持できるようご協力をお願いします(^-^)

◆今週の空席状況◆

2023-06-11 11:45:00

⭐フェアリースター⭐

マリーゴールド、ペチュニア、日日草、、、

 

毎年この時季に植える花に迷います。

210806034357-610c316decb03_l.jpg

 「同じ花では新鮮味がなぁ、、、」とか思いながら園芸コーナーを歩いていると、、、

 

「✨夏の日差しにも強い可憐なフェアリースター✨」

 

という文字が飛び込んできました。

 23048241.jpg

即買いです(๑´ڡ`๑)

 

いつも通り、教室前に植え込み完了しました。

 

気になって帰宅後に調べてみると、、、まさかの日日草の小っちゃいのであることがわかりました(^◇^;)

22486215.jpg

サイズ感が違うだけでも印象は変わる、、、以前とは被っていないってことで。

✨フェアリースター✨