●お知らせ●・ブログ的独り言
2024-09-01 12:00:00
●2024年09月 入会空席状況●
入会人数に余裕のある曜日・時間(月初時点)をご案内する、これから入会を考えている方へのお知らせです。
篆刻講座がある10月は、無料体験を受け付けられません。
今月を逃すと次の無料体験は11月になりますので、興味をお持ちの方はお早めにご予約下さいね。
ホームページ「お問い合わせ」から、9月の(日)(月)(木)13時以降に早めのご予約を頂けると嬉しいです。
予約不可の日もあるので、詳しくはホームページ「カレンダー」をご覧下さい↓↓↓
https://kisetusya.com/calendar
大人はカレンダーに🈵が無ければ、1席は空いてます。
さらに、、、
(火)17時~
(水)13時~、17時~
(金)15時~、19時半~
の稽古枠に2席以上の空席あり。
入会ご希望の方は「お問い合わせ」から、是非ご予約をお願いします(^-^)
興味のある方は先延ばしにせず、ガンガンご連絡下さいね。
2024-08-30 11:30:00
🍵<(_ _)>夏休み宿題作法<(_ _)>🍵
おおよそ夏休みの宿題は、、、
最初と最後の3日に全力を尽くし、、、
半ベソで終わらせる、、、
もはや小学生の作法だと思っていました(笑)
でも今の小学生に「夏休みの宿題は終わった?」って聞くと、、、
「7月中に終わらせた!」
「最初の3日で終わらせた!!」
「夏休み前に終わらせた!!!」
のどれかって子が半分以上、、、
正直ビックリです((((;゜Д゜))))
コロナや猛暑の影響で、家で過ごす時間が増えた結果かなとも思いますが、、、
「子供たちよ、もっと無計画に遊び倒せ!」
☀👦👧🌈🐚🍙🍧🍦🐞🌃🍉🎆🎇👘⚾⚽🏊🎣🌌😁🚲😜🎮😰👻😭🐍🐬🌊✌🙌🏃💨🌻🎐👒⛺⛲💩💤
って言いたくなる、小5まで昭和のセンセでした(^◇^;)
2024-08-28 11:00:00
❎フォローの仕方が違うだろ! ❎
「書道の先生になりませんか?」
っていう宣伝文句が溢れています。
●手本が書けなくても大丈夫
●指導方法がわからなくても大丈夫
●集客がわからなくても大丈夫
って、、、
「わかってなさ過ぎだろっ!!!」
ってツッコミたくなります。
教育書道の師範?をおだてて、勇気付けて、バックアップして、、、
各書道団体は少子化の中、支部教室の減少を食い止めて会員数の確保に躍起です。
でもちょっと待って、、、
各書道団体は手本も書けなくて指導も出来ない師範に月謝を払う、生徒さんの(親御さんの)気持ちには配慮しないの?
って思っちゃいます。
今の時代「尊い生命」「手本」(農協書道コンクール課題)とか検索すれば、いくらでも全国の師範が書いた手本は入手出来ますが、、、
「大丈夫か?、、、」
「小学生が書いたのか?、、、」
「ウチの小学生の方が上手、、、」
みたいな手本が溢れています。
各書道団体は「なんちゃって師範」を励まして、閉校をしのぐのではなく、、、
「稽古が足りない、バカヤロー!」くらいの檄を飛ばしてもらいたいものです。
教える側の最低限の技術って明確なラインはないけど、、、やっぱりあると思います。
公募展で行草をいくら書いても、、、
ナントカ賞を受賞しても、、、
教育書道の手本は書けません。
ちなみに私はいつも「私に習っている生徒さんに恥をかかせられない」っていう気持ちで、手本や解説に取り組んでいます。
これだけ言っといて、自分の手本を晒さないのは卑怯なので載せます。
書道人口の底上げを狙っても、頓珍漢な知識と技術を量産しては意味がありません。
各書道団体は会員さんの技術向上を目的とした、師範の定期的な書写テストや補講などでバックアップしてもらいたいものです。
自分への戒めも含んだお話でした。
2024-08-26 12:15:00
◆今週の空席状況◆28(水)18時更新
今週の空席状況ですが、、、
●27(火)17(3席)、19半
●28(水)17(2席)
●30(金)第5週休み
●31(土)第5週休み
※空席は各1です。
※更新タイムラグあり
※振替やフリー登録の方は、メールやLINEで上記より希望日時をご連絡下さい。
※稽古時間の直前予約大歓迎!即返信出来なかったらごめんなさい。
※1週間以上先のご予約は、、、「空いている日時を教えて下さい。」ではなく、入れる希望日時を複数教えて下さいね。
100人超の稽古シフト管理をしておりますので、お手数ですがご協力をお願い致します。
小1~全世代で入会大募集!
カレンダーで入会空席状況を確認してね↓↓↓
https://kisetusya.com/calendar
、、、
以前のように個別に融通をきかせることが難しいです。
月初からガンガン予約して、それを極力休まないで稽古を消化しましょう。
スケジュールが合わなくても、振替持ち越しは翌月までです。
入会時に渡された「教室規約」を守って、みんなで気持ちの良い学びの時間を維持できるようご協力をお願いします(^-^)
2024-08-25 16:00:00
🍫書塾という甘美な響き🍫
巷に溢れる進学塾ではなくて、、、
●松下村塾
●適塾
●慶應義塾
みたいな「塾」という名称に憧れがありました。
塾とは子弟を育てる私設の学び舎(まなびや)。
私はシュージのセンセなので、〇〇書塾、、、カッチョイイ( ´艸`)
貴拙舎書塾、、、しっくりこない(;^_^A
書塾 貴拙舎、、、キセツシャならこれかな(^◇^;)
でも生徒さんを集める教育業としての商売を考えて、仕方なく「書塾」の呼び名は断念しました。
●「書塾って何?」
●なんか厳しそう
●展覧会出品が必須そう
●「書道教室」「習字教室」の検索に当たらない
書塾では生徒さん集めが上手くいきそうに思えなかったからです(^◇^;)
私がお爺ちゃんになって、、、
生徒数にもこだわらなくて、、、
未来の師範育成に傾倒して、、、
利益追求しない心が持てたら、、、
その時が「書塾 貴拙舎」の誕生です。
\(^o^)/
でも、、、
そんな日は来ませーん(๑´ڡ`๑)