●お知らせ●・ブログ的独り言

2018-07-04 15:48:00

扇風機の威力 p(`Д´)q

当教室のクーラーは、何と驚きの24歳!

 

 

1994年製です。

 

 

買い替えも考えましたが、教室起ち上げ時にクーラー専用掃除用具を買い揃えて、自分でファンの中までキレイにしたために愛着があります。

 

 

しかし真夏日には若干のパワー不足が否めません。

 

 

そこで扇風機の登場。

 

 

何年も使っていませんでしたが、このあまりにも単純な組み合わせがはまりました。

 

 

20度強風設定が、25度微風設定に!

 

 

これで日中でも涼しいのです。

 

 

電気代も節約できそうです\(^o^)/

 

15306869492141683914592.jpg

2018-06-26 13:49:00

●小楷手本●

当教室では特別な要望が無い限り、筆もペン字も毎回両方学んでもらっています。

 

 

毛筆から硬筆のヒントを得ることもありますし、またその逆もしかりです。

 

 

そして毛筆も大楷(大きな楷書)だけではなく、小楷(小さな楷書)も学んでいただきます。実用性が増しますからね。

 

 

その手本を書いています……。

 

 

辛い……(T^T)

 

 

1000文字ちょっとの漢字を書く予定で、半紙1枚に約50文字。

 

 

つまり20枚。

 

 

今現在、8枚書き上がりました。

 

 

出来上がったら、皆さんにコピーしてお渡ししますね。

 

 

頑張りまーす。

p(`Д´)q

20180626_134737912.jpg

2018-06-22 14:39:00

●筆預かり●

当教室は道具持ち込み不要の手ぶら稽古です。

 

 

このシステムは生徒さんから大変ご好評をいただいております。

 

 

しかし一部の生徒さんから「そろそろ慣れてきたから、自分の筆を持ちたい」という要望をいただきました。

 

 

ただ家では書かないから……先生、教室に置いておけませんか?

 

 

……と言うことで始めたのが「筆預かり」です。

 

 

筆管に名前を書くなど、いくつかの条件を満たしていただければお預かり致します。

 

 

気になる生徒さんは、個別にご相談くださいね。

15296459786151615086064.jpg

2018-06-16 15:25:00

●マイナーチェンジ●

ホームページの記載内容ですが、時間割や月謝といった重要事項については改定のお知らせをさせていただいております。

 

しかしながら小さな変更点に関しては随時更新していて、お知らせもしていません。

 

オープンから半年が経過して、あらためてホームページを見返してみると……

 

メッチャ変わってるじゃん!

(;゚д゚)

 

と言うことでオープン当初に全部ご覧いただいた方も、お時間がありましたらぜひもう一度、隅々まで読んでいただけるとありがたいです(^-^)

 

1529130358971307428355.jpg

2018-06-13 15:55:00

素敵な造花

季節に合わせて、教室には造花を飾ってます。

 

最近の造花は凄い!

 

(昔からあったのかもしれませんが……)

 

紫陽花につく水滴まで表現してくれています。

 

結構精巧な作りです。

 

それが何とダイソーで100円!

((((;゜Д゜))))

 

素人活花ですが、これからも続けていきます。

 

15288729488071831536334.jpg