●お知らせ●・ブログ的独り言

2018-04-18 14:30:00

イケア風?書道教室(;゚д゚)

小学校の朝顔以来、花を育ててみることにしました。

 

黄色いマリーゴールドです。

 

興味はあったものの、命を引き受けることになるので、これまでは手を出すことが出来ませんでした。

 

でも教室前を通る方がガラスドアに貼ってある筆文字を見て楽しんで下さっているようなので、更に楽しんでいただくために始めた次第です。

 

最初は種を買って植えたのですが、いつ花が咲くのか見当もつかないので、花も買ってしまいました(^◇^;)

 

なかなか楽しい!

 

最近は若芽が出てくると、「よっしゃーーっ!!」

p(`Д´)q

 

みたいになってます。

 

夏頃には教室内のターコイズブルーを背景に、沢山の黄色いマリーゴールドが見られると思います。

 

スウェーデンカラー(^◇^;)

 

イケア商品もちょいちょいあるので、北欧風書道教室の完成です(笑)

 

日本全国探してもなかなか無いと思いますよー。

20180418_142810905.jpg

20180418_142723027.jpg

2018-04-11 15:06:00

幟(のぼり)について

よく「のぼりの文字は先生が書いたんですか?」と聞かれます。

 

書いてません。

既製品です。

 

書くことも検討しましたが、布や墨(インク)の耐久性等も考慮して辞めました。

 

「上手だから先生が書いたのかと思いました。」

 

と言われるのですが、心の中で「私はもう少し上手だよー(T-T)」って泣いてます。

 

皆さんも習いに来ていただければ、これくらいは書けるようになりますからね(^-^)

 

蕎麦屋さん、和菓子屋さん、居酒屋さんなどを営んでいらっしゃる方もお待ちしてます。

 

20180411_150345108.jpg

2018-04-06 18:07:00

シェアに感謝 祝٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 1万アクセス!

オープンから4ヶ月での突破は、予想を遥かに上回る結果でした。

これもFacebookでシェアにご協力いただいた皆様のおかげです。

ありがとうございました┏○ペコッ

 

話は変わり、以下の写真は生徒さんの紙挟みです。

発想や技術の高さに毎回驚かされます。

素敵なので掲載させていただきます。

●インコの切り絵

20180328_203718768.jpg

●折り紙の飾り切り

20180406_150600118.jpg

 

皆さんも一緒に紙挟み、作りましょう。

 

15230065985411945938257.jpg

2018-04-01 17:30:00

●通信教育 改定しました!●

改定内容ですが、、、

 

・稽古回数を月2回にして、月謝を下げました

・毛筆とペン字を併用して、通いの稽古と同様の効果を上げるカリキュラムにしました。

・通信でも意思疎通ができるよう、添削のほかに一言メモを取り入れました。

 

完全に私事ですが、Facebookにて皆さんにシェアしていただけたら幸いです。

これから新年度に向けて、何か新しい事を始めてみませんか?

 

 

20180123_212657638.jpg

2018-03-30 14:53:00

17年ぶりでした

大学時代の友人Nさんが、埼玉から教室開校のお祝いに駆けつけてくれました。

 

教育学科の私に大学でただ一人できた、日本文学科の友人です。

今更ながら、交友関係が狭すぎでしたね(^◇^;)

 

お祝いにお花もいただきました。

ありがたいことです。

 

教室を案内後、町田の仲見世にあるカレーの老舗、

「リッチなカレーの店アサノ」

でカツカレーを食べました。

 

奇跡的に待ち時間なし((((;゜Д゜))))

 

サラサラ系の有名カレーです。

皆さんも一度、試してみて下さい。

IMG_20180330_151113.jpg

 

20180330_144931726.jpg