●お知らせ●・ブログ的独り言

2023-10-22 13:30:00

●2023 篆刻講座総括●

先日開講した2023篆刻講座の結果報告です。

 

●参加人数14名/満席20名

(うち外部生1名、満席率70%)

 

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

┏○ペコッ

 

 

生徒さんの作品は貴拙舎ホームページ「写真」コーナーにありますので、ご覧頂けたら幸いです。

https://kisetusya.com/photo

 

、、、

 

今年で4回目の篆刻講座でしたが、昨年同様に思う所を述べると、、、

 

●今回(日)(月)ではなく(日)(木)で開講したが、(月)でも(木)でも平日の夕方~は希望者が少ない

 23543406.jpg

●毎回1/3の初参加の方をお迎えできているので、やったことのない方にも一定の興味は抱いて頂けている。

 210804185041-610a62f1141b3_l.jpg

●ハンコと違って、篆刻は最初から思い通りには刻せないので、挫折する方も一定数。

210728043132-61005f148c002_l.jpg

 

●書道と一緒で、道具を購入して家でも稽古している方の伸び率が半端ない。

 210710045454-60e8a98e06f50_l.jpg

2回以上の参加者は定着する傾向。

 2043630.jpg

印面にみっちりデザインする楽しさを覚える方が多い。

 210815070636-61183e6c9ea03_l.jpg

●ハンコ講座で用いる柔らかい石を篆刻講座にも導入したことで、体力面の負担が減った。

 23319193.jpg

●ハンコ・篆刻講座をこれまで連続受講されてきた方は、いよいよ10顆近く刻してきて技術向上を感じ、ますます楽しくなってきた。

 2013950.jpg

●座右の銘など、自分の好きな言葉の引首印が欲しくなってきた。

 23452935.jpg

●作品サイズや書風によって、複数の印を使い分ける必要を実感してきた。

 1015834.jpg

●「印を刻せる」=「人に差し上げられる」という稀少性の高い技術に魅力を感じて下さる方が増えた。

 23681967.jpg

●シュージのセンセレベルの生徒さんが増えて、より高度な知識・技術を求める方が増えた。

 210317034733-6050fd458230d_l.jpg

●人数が少ないとセンセが可哀想なので(笑)、付き合ってやろうという親心(姉心)、、、(^◇^;)。

 22914360.jpg

 

色々と考えましたが、作品に押す印の選択肢を多く持つことで「書き初め」「一字書」「展覧会出品」といったものがより楽しくなり、生徒さんの趣味としての書道が豊かになってくれたら嬉しいです(^-^)

 

、、、

 

最後になりましたが、家で刻す稽古をされる方にコツを伝授。

 220222030327-6213d3efc042d_l.jpg

まず印面に篆書を反転転写するのではなく、マジック等で印面に幾何学模様や簡単なイラストを直接書いてみよう

 

それをとりあえずキレイに刻せるようになれば、篆刻の面白さ10倍増ですよ。

 

来年もお待ちしてますが、まずは5月のハンコ講座で経験値を上げよう

●2023 篆刻講座総括●

2023-10-20 11:00:00

🎁 2023年9月 頂き物 🎁

9月もたくさんの頂き物に重ね重ね感謝です。

 

生徒さんのお心遣いに感謝です(T^T)

 

他の生徒さんの手前、あまり中身のお話など出来ませんが、基本小躍りしています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

皆様のお気持ち、ありがたく頂戴致します。

 

あーざっす┏○ペコッ

 

基本生徒さんにお裾分けしますが、お酒はセンセの独り占めです

(๑´ڡ`๑)

20230906_171943288.jpg

20230909_153300441.jpg 

 20230913_170627429.jpg

20230916_141423282.jpg 

 20230920_170315240.jpg

 20230926_170327146.jpg

 20230927_170842812.jpg

 20230927_221001044.jpg

頂いてすぐ食べちゃったり撮り忘れもたまにありますが(^◇^;)、その点はご勘弁下さい<(_ _)>

 

私の場合、ご恩は文字の上達でお返しするしかございません(^◇^;)

 

より良い稽古を目指します。

🎁 2023年9月 頂き物 🎁

2023-10-18 10:50:00

●2023座間市民芸術祭書道展●

座間市役所の隣、ハーモニーホール座間の1階ギャラリーにて座間市民芸術祭の書道展が開催されます。

 

日時

●10月27(金)28(土)29(日)

●9:30~16:00

(私は(金)(土)の午後以外に在廊しています)

 

当教室からは25名の生徒さんと私が出品しました。

 210801014625-61057e6192b3c_l.jpg

書き初め、一字書、写経などなど、バラエティーに富んだ力作ぞろい!

 

大人の学習発表会を想像して頂けたら間違いないです。

22972822.jpg 出品された生徒さんのご家族はもちろん、出品しなかった生徒さん、小中学生の生徒さん、そのご家族、お友達、貴拙舎のご近所さん、入会検討中の方、退会された生徒さんなどなど、、、

 1015834.jpg

誰がお越し下さっても大歓迎!

 

\(^o^)/

 

私も普段の稽古着、作務衣でお待ちしております。

 200814052743-5f35a23fd0375_l.jpg

皆様も普段着で大丈夫。

 

手土産などお気遣いは不要です。

 22662289.jpg

ほのぼのと展示しておりますので、お気軽にご来場下さいね。

 210801014606-61057e4eafd44_l.jpg

、、、

 

貴拙舎の作品制作モットーは「鑑賞者を意識」です。

 210720030205-60f5be1d9b3f4_l (1).jpg

なので書道未経験者が読めないような「グダグダつながった文字の作品」を延々と羅列するような展覧会にはなりません。

 22662289.jpg

従って書道展初心者にはうってつけの「楽しめる書道展」だと自負しております。

 

<(`^´)>エッヘン

 

芸術の秋、1年に一度の機会ですので、多くの方にご覧頂けると嬉しいです。

●2023 座間市民芸術祭のお知らせ●

2023-10-16 11:00:00

◆今週の空席状況◆21(土)18時更新

今週の空席状況ですが、、、

 

●17(火)13

●18(水)1319半(2席)

●20(金)15(2席)、19半

●21(土)15

 

※空席は各1です。

※更新タイムラグあり

※振替やフリー登録の方は、メールやLINEで上記より希望日時をご連絡下さい。

※稽古時間の直前予約大歓迎!即返信出来なかったらごめんなさい。

※1週間以上先のご予約は、、、「空いている日時を教えて下さい。」ではなく、入れる希望日時を複数教えて下さいね。

 

100人超の稽古シフト管理をしておりますので、お手数ですがご協力をお願い致します。

20231020_205628895.jpg

(火)17時~に小学生(3年以上)1名の空き出ました。

↓ 10/21変更

(金)

 

入会ご希望の方は「年齢」ページを一読の上、「お問い合わせ」ページからご連絡下さいね。

小中学生の入会希望キャンセル待ちはこちらをどうぞ↓↓↓

https://kisetusya.com/info/4769487

 

、、、

 

生徒数が100名を超えて、予約が取りづらくなっています。

 

以前のように個別に融通をきかせることが難しいです。

 

月初からガンガン予約して、それを極力休まないで稽古を消化しましょう。

 

スケジュールが合わなくても、振替持ち越しは翌月までです。

 

入会時に渡された「教室規約」を守って、みんなで気持ちの良い学びの時間を維持できるようご協力をお願いします(^-^)

◆今週の空席状況◆

2023-10-15 11:00:00

🏃第100回箱根駅伝予選会+α🏃

昨日の箱根駅伝予選会で、大東大が2年連続首位通過を果たしました\(^o^)/

22785892.jpg

センセの母校を応援して下さった生徒さん、ありがとうございました

<(_ _)>

 

たしかにこれはリベンジの挑戦権を獲得したに過ぎませんが、今は選手の頑張りを称えたいです(^-^)

 

、、、

 

今年1月の箱根駅伝では花の2区でトップを期待された留学生、ワンジル選手がまさかの大ブレーキで最下位、、、

 2295049.jpg

総合順位も16位で終了。

 

そして今回の予選会でも貯金をつくる予定のワンジル選手がまさかの棄権、、、

23145381.jpg

でも今回は貯金がなくても首位通過を果たしました。

 

1人の留学生に責任を負わせない、チーム力の向上にOBは感動した次第です。

1068914.jpg

 

まずはシード権の獲得、期待しちゃってます(^◇^;)

 

、、、

 

それから先程の女子マラソンMGCで、大東大女子駅伝のスーパーエースだった鈴木優花さんが1位、見事パリ五輪代表に内定しました\(^o^)/

 

ありがとう🎊

🏃第100回箱根駅伝予選会突破🏃