●お知らせ●・ブログ的独り言
2020-04-05 17:00:00
喜ばしくはないのですが…
昨日、1日のホームページアクセス数が過去最高を記録しました。
1282ヒットです。
1000超えはオープン以来、2度目です。
https://kisetusya.com/info/2781119
https://kisetusya.com/info/2781611
年度切替の時期に習い事を探している方が多いなど様々な要因が考えられますが、やはりコロナの影響が一番大きいです。
●自宅待機でネットを見る機会が増えた
●無料体験稽古を受けたいが、時期が時期なのでとりあえずホームページを熟読しておこう
●この先稽古に通うか、通信添削か、休会か迷って繰り返し見てしまう
●休会してはいるが、教室の状況は把握しておきたい
などなど。
皆さん大変な状況の中で、それでも当教室に興味を持ち続けて下さる。
ありがたい事です。
もし「自宅待機でやること無くてつまらないなぁ(´・_・`)」という方がいらしたら、是非ホームページを読み返してみて下さい。
私が好き勝手書いた書道に対する考え方の長文ですが、今なら完読できるかも(笑)
2020-04-03 21:45:00
●コロナ対策のご紹介●
お知らせの度に当教室のコロナ対策をお伝えしてきましたが、一度まとめてみます。
●不特定多数ではなく特定少数(平均5名)の厳守
●換気扇3台フル稼働で窓開け
その結果、教室内は常に爆風が吹いてます。
●プラズマクラスター空気清浄機をフル稼働
●生徒さんから頂いた次亜塩素酸を、、、
・10倍希釈をプラズマクラスター空気清浄機のタンク
・4倍希釈を手、筆、机、各ドアノブの殺菌
に明日から使用します。
●マスク着用による飛沫防止
生徒さん同士の距離感はおおよそ120センチですが、稽古中は通常横向いて話さないので密接はギリギリセーフかなと。
生徒さんと私の距離感もおおよそ120センチですが、長話しないよう気をつけます(笑)。
生徒さんに少しでも安心して頂けるよう努めて参ります。
2020-03-31 20:00:00
●コロナに関する今後の稽古予定 2●
コロナを取り巻く状況は刻々と変化しています。
先日もお伝えした通り、今のところ当教室は4月も通常開校いたします。
ただ東京の感染者数が日に日に増えたり、また志村けんさんが亡くなるなど不安も増大しています。
この流れだと非常事態宣言、〇〇禁止令も十分にあり得ます。
切りよく月初から、みたいなことは期待できません。
月中で突然休校という決断もあると思います。
よって、当教室でも通信添削を一部ですが導入します。
●通常稽古ができるうちは通って、休校が決まったら通信添削
●通常稽古ができるうちは通って、休校が決まったら再開するまで休会
●4月から通信添削(回数は自分の選択している稽古回数)
●4月から休会
など、今後どうするかを考えておいてください。
通信添削に切り替えたい方はご一報ください。
月謝は今まで通りとします。
通信のほうが割高なので、損はしません(HP「通信教育」参照)。
教室への郵送をメインとします。
ご近所の方は教室裏口にでっかい箱を用意しますので、そこへ直接入れていただいてもかまいません。
道具の相談にも乗ります。
「家ではサボってしまいそう…」という方も、普段とは違って在宅時間が長くなる今なら自宅稽古が身につくかもしれません。
こういう状況だからこそ、発想の転換が重要ですね。
●時間さえあれば自宅稽古はできるものなのか?
●教室に足を運ぶからこそやる気がでるのか?
●独りでもモチベーションを維持できるか?
●独りでも文字の勉強が楽しいか?
●手本を目の前で書いてもらう時と、理解度に差が出るか?
●先生の脱線話は必要か?(笑)
などなどの検証に充てる時間になるかもしれませんね。
2020-03-28 10:40:00
●コロナに関する今後の稽古予定●
本日は3月最後の稽古です。来月4月以降も含め、3密に気をつけて通常開講します。
●密集
→不特定多数ではなく特定少数(平均5名)を厳守します。
●密閉
→教室内で風を感じる程の換気を保ち、また大型プラズマクラスター空気清浄機をフルパワー稼働させます。少しだけ暖かい服装でお越し下さい。
●密接
→添削時には最接近で1mを切りますが、私はマスク着用で長話に気をつけます(笑)
帰宅したら手洗いを入念にして下さい。
体調に不安のある方、気持ち的に不安が拭えない方はお休み(振替)して下さい。振替は規約より繰り越し期間を伸ばして、柔軟に対応します。
コロナに100パーセント感染しないとは言えません。無責任ですが、ホントの事です。
賛否あると思いますが、私は注意深く、粛々と、普段通りの生活サイクルを維持したいと思っています。
終息が見えない状況で1ヶ月休講するとか、私には出来ません。私としては3月をお休みにした教室系の先生方が、4月からどうするのかに注目しています。
桜の開花も進んで暖かい陽気になりましたが、遊びに行くとかは我慢します。