●お知らせ●・ブログ的独り言
2019-10-09 10:21:00
書作品は表装してはじめて完成します
10月から臨時開講の写経講座が始まったばかりですが、現在9名様が頑張っています。
もう少し増えそうなので、今回は12名前後になりそうです。
まだまだ参加者お待ちしてますね(^-^)
さて、7月8月の写経講座で表装依頼をされた生徒さんの作品が全て仕上がってきました。
完成した般若心経全33作品中、、、
●掛け軸 11本
●裏打ち 6本
合計17本の表装依頼を頂きました。
ただ例の如く生徒さんに撮影依頼するのを忘れ(笑)、3枚しか写真がありません(T^T)
それがこちら、、、
お二人とも初めてとは思えない書きぶりです。
本当に頑張りました。
ちなみに扉写真は、写経にハマって自宅で既に20枚近く書いている生徒さんのもので、金泥銀泥を交互に使用した行書作品です。
やっぱり書き慣れてますね。
これからみんなでたくさん書いていきましょうね。
2019-10-07 14:30:00
相棒②
もう一つ譲れない道具がペッパーミル・ソルトミルでした。
プジョーとか北欧系とか色々ありますが、私が昔から欲しかったのが扉写真のイケダ9100シリーズです。
今でこそステンレスや電動とかありますが、私の中でプロが使うミルと言ったらイケダのクラシカルな木製でした。
その中でも大型サイズの9100シリーズは20センチ超えの9インチ!
奮発して、やっぱり7年くらい前に6000円と8000円で買った気がします(ソルトミルの方が硬くて錆びやすい岩塩用の金属で出来ているため高い)。
塩コショウが決め手のステーキやカルボナーラなんかでは、ミルの違いが際立ちます。
コーヒーと一緒で、引き立ては香りが半端ないです( ´艸`)
でもそんなん抜きにして、使っていて浸れます。
(*´∀`)
粒塩コショウがグラインドされる快感、、、。
シェフになった気分が味わえますよ。
2019-10-05 11:25:00
相棒①
料理好きなので、欲しい調理道具がたくさんあります。でも裕福ではないから、我慢です。
でもでも譲れない部分ってありますよね?
私の場合、包丁がその1つでした。
包丁は前回の鰹でご紹介した出刃と柳刃。でも最近は釣りもご無沙汰なので、あまり活躍の機会がありません。
普段使っている包丁はトージロープロの牛刀21センチで、一般的な三徳包丁より3センチ長いタイプです。3センチ変わるだけで、途端に切断力と恐怖心が倍増します(^◇^;) 馴れると快感なんだけど…。
2枚目にかろうじてトージローのロゴが、、、。
7年くらい前に合羽橋で奮発して、その当時2万前後で買いました。
ダマスカス文様が格好良くて、ミソノやゾーリンゲン系と迷いましたが、一目惚れを信じました。
包丁が切れるだけで、料理が格段に楽しくなりますよ。お試しあれ。
2019-10-03 13:00:00
背中
ただいま生徒さん急増の要因は親子入会の増加です。
やっぱり親の学ぶ姿って、子供にとって相当なカンフル剤になりますね。
勉強をしない親から「勉強しろ!」って言われると、軽く「カチン 乂-д-)」ってきますよね?
でも親御さんは勉強していない訳ではないんです。
新分野を任されて、勉強に勤しむお父さん。
子供の成長に不安を感じて、書籍やネットを温ねるお母さん。
残念ながら子供は視野が狭いので、直接的に勉強している姿そのものを見せなければわかりません。
そして最も端的に子供に訴えかけるのは、親御さんが先生に指導を仰いでいる姿です。
まさに「子供は親の背中を見て育つ」ですね。
自分も学べて、子供の意欲も促進できる。
年齢別でもレベル別でもない書道教室、自分で言うのも何ですが、なかなかいいものですよ(^-^)
2019-10-01 05:09:00
●2019秋 臨時写経講座●
7月8月の2か月で写経講座をやったばかりですが、10月11月で臨時にもう一度行います。
理由は簡単で、参加したくても出来なかった方が結構いらっしゃったからです。
9月下旬から参加を呼びかけたところ、またすぐに2回目をやりたいという方も多くて驚いています。
書きたい時に書くのが一番!
でも、、、
「次こそは誤字無しで書いてやる!」
「次こそは納得する字で!」
みたいなリベンジ系が多い(;´▽`A``
心穏やかに、、、みたいなの無し!
、、、そういうの大好きです(笑)
入会はしてないけど、興味があるから参加してみたい!
家族や友達を誘ってみようかな。
みたいなの大歓迎です。
夏の写経講座と詳細は変わっていません。
以下にその時のお知らせページを添付いたしましたので、詳細はそちらでご確認ください。
https://kisetusya.com/info/2664442
前回参加に迷っていた方、待ってますよ。
きっと楽しいです。