●お知らせ●・ブログ的独り言

2019-05-16 18:30:00

書道教室の選び方① 反響

ゴールデンウィーク前に連続投稿した「書道教室の選び方」には大反響がありました。

 

 

●特に書道に興味は無い一般の方

 

●昔、書道教室に通ったことのある方

 

●書道教室を探していた方

 

●当教室の生徒さん

 

 

からの感想がたくさん聞けたのは大きな収穫でした。

 

 

ヒット数は通常の3倍

 

 

感想は通常の10倍聞けました。

 

 

とても興味深く、意外とみんな経験してるんだなと思いました。

 

 

主だった感想をご紹介していきます。

 

 

 その① 先生が書くキチンとした楷書(大楷・小楷)を入会前にキチンと見せてくれる教室

 

 

●楷書が一番簡単なんだと思っていた。

 

楷書が一番難しいとは知らなかった。

 

●読めない草書とかを書いている先生は、楷書とか当たり前に書けるものだと勝手に思っていた。

 

●そういえば小学生の時に通っていた書道教室の先生の文字って、どんなんだったか思い出せない…

 

●前に習っていた先生がよく「楷書は単純すぎて作品にならない」って言って見せてもらえなかったけど、今思い返せば言い訳だったんだなと。私は楷書が見たかった…。

 

●楷書って正解の形があると思っていたけど、色々な楷書があるんですね。

 

●「楷書は腕前が端的にわかる怖い書体だから、なかなか見せてもらえない」って言われて、あらためて色々な書道教室のホームページを見てみると、確かに楷書はほとんど無いことに気付いた。意図的だったんですね。

 

●先生は「色々な先生の楷書を見比べて、どの教室に入会するか判断しなさい」って言うけど、見せてくれないんじゃあ比べようがないよ…

 

●やっぱり先生の楷書、カッコイイね。

(^◇^;)

 

 

皆さんに書道教室の判断基準のひとつを提供できたことは、良かったなとしみじみ思えました。

 

明日、また投稿します。

20190421_160642781.jpg

2019-05-11 12:00:00

くじけずに、、、_| ̄|○

ゴールデンウィーク中に素敵な差し入れをいただきました。

 

写真にある太宰府名物の梅ヶ枝餅です。

 

ざっくり言うと、大福を焼いたものです。

 

そのままでもOKですが、レンジでチンすると美味さ倍増!

 

餅の焦げ目が香ばしく、焼き餅を入れたお汁粉を食べているような口福感( ´艸`)

 

その写真がこちら、、、

 

 

、、、

 

 

、、、

 

 

_| ̄|○

 

 

またやってしまいました、、、。

 

中身の写真、撮り忘れ、、、。

 

もうこのミス、何回目だろう、、、。

 

(・_・、)

 

 

 

と言うことで、先生も同じミスを何度も繰り返してしまいます

 

だから「私って、いつも同じ文字の同じ箇所ばかり間違える、、、( ノω-、)」ってヘコんでいる生徒さん、そんなに気にするのはやめましょう(^-^)

 

根拠は無くとも、圧倒的希望を持ち続けて「次は上手くできるp(`Д´)q」と思いましょう。

 

対策はもちろん重要ですが、習い事で一番怖いのは燃え尽き症候群です。

 

真剣な方ほどトップスピードで学んで、つまづいて、落ち込んで、やめてしまう、、、。

 

文字って、それこそ一生かけて学ぶものです。

 

ちょっとした意識やコツで、一瞬だけ上手に文字を書くことは出来ます。

 

しかし1ヶ月や半年、1年程度学んだくらいでは、無意識に美しい文字を書き続けることは出来ません

 

特に本屋さんに売ってる「○日で美文字が書ける!」的なペン字練習帳をやったことがある方なら、もう身に染みておわかりですね

 

だから同じ箇所を10回間違えたら、私が10回直します。

 

100回間違えたら、100回直します、、、ってこれはさすがに対策が必要かな(^◇^;)。

 

皆さんも努力して、私も努力して、少しずつみんなで素敵な文字が書けるように頑張りましょうね。

20190507_181620950.jpg

2019-05-07 17:31:00

自動墨すり機

当教室の入口には自動墨すり機が置かれています。

 

20190507_172939006.jpg

 

これを見てすぐに、

 

「自動墨すり機だ((((;゜Д゜))))」

 

ってわかる人は相当なマニアです(笑)

 

最近これを見て、上記のような反応をしてくれた生徒さんがいました。

 

お父様が持っていてご存知だったそうです。

 

その自動墨すり機を「もう必要ないから先生にあげる」といって先日わざわざ教室まで運んできてくださいました。

 

ありがたい┏○ペコッ

 

早速試しずりをしましたが、動作絶好調です。

 

これを使って、みんなで作品を書く時が楽しみです。

 

 

20190504_173921619.jpg

2019-05-01 18:07:00

●5/1(水)終了時間変更●

本日は都合により、18時で終了とさせていただきます。

2019-05-01 13:00:00

●令和最初の無料体験稽古●

令和元年、スタートです。

 

 

何だか「あけましておめでとう!」って言いそうになりますね(笑)

 

 

皆さんはこの前代未聞の10連休を謳歌していることと思われますが、もし「何もせずに終わりそうだなぁ…」という方がいらしたら、ぜひ無料体験稽古にいらして下さい。

 

 

何か爪跡を残したいですよね?

 

 

忌野清志郎さんの歌にもあります。

 

 

「ずっと夢を見て、安心してた、僕は…」

 

 

興味のあることを調べるだけでは、憧れるだけでは、「いつか…」って思うだけでは歳を重ねるだけです

 

 

そのうち「もうこの歳じゃあ…」って思うのが目に見えてます。

 

 

動き出しましょう。

 

 

といっても電話やメールするだけです。

 

 

思うほどハードルは高くないです。

 

 

一つの電話やメールで全てが動き出しますよ(^-^)

 

 

 

 

 

平成最後の先月は8名様の無料体験稽古を実施致しました。

 

 

お越し頂けて、ホントに嬉しかったです。

 

 

ありがとうございました┏○ペコッ

 

 

当教室はゴールデンウィーク中も、カレンダー通りに稽古致します。

 

 

本日1(水)現在で、無料体験稽古のオススメ日程を記載しておきます。

 

 

・5月1日(水)15時~、18時~で3時間

・5月2日(木)13時~、16時半~で3時間

・5月3日(金)12時半~、14時半~、16時半~、18時~で3時間

・5月4日(土)17時~、19時~で3時間

・5月5日(日)13時~で3時間

・5月6日(月)13時~、16時半~で3時間

 

 

時間の微調整は可能です。これ以外にもご要望があれば、なるべく対応致します。埋まっていたらごめんなさい。まずはご連絡下さいね。

 

 

教室に直接いらしても、対応出来ない場合がありますのでご注意。

 

 

ゴールデンウィークに無料体験で滑り込んで、令和から稽古開始!

 

 

これから先「私は令和と共に書道を始めました」って、一生忘れませんね。

 

 

お待ちしてます(^-^)

 

20190501_132028479.jpg