●お知らせ●・ブログ的独り言

2019-05-22 15:00:00

●詳細変更●

 ◆【書道教室の選び方①~⑤】ページの新設を致しました。

 

 

 ◆【書道教室の選び方 まとめ・おまけ】ページの新設を致しました。

 

1558505533242113105992.jpg

2019-05-20 17:30:00

書道教室の選び方⑤ 反響

お寄せ頂いた感想ご意見、経験談です。

 

これが最後。

 

その⑤ 先生が書道家(書家)をアピールしない教室

 

 

●先生が個展を開く度に見に行かされたけど、正直つまらなくて行きたくなかった

 

●先生の公募展出品作品が完成すると、それをみんなに見せて感想を求められたけど、 何も感じなかった。「感想求めるなら、読める字書いてよ」って思ってた。

 

●「こういうのも勉強よ」って言われて、よく先生の個展をボランティアで手伝わされた…。ただきれいで読みやすい字を書きたかっただけなのに。

 

●「この作品は紙が○万、墨が○万…」みたいな金額をよく聞かされた。それ程良いとは思えなかった。

 

●やたらハネ・ハライを強調したり、墨をボタボタ垂らすのが書道家なら、私も書けると思って書いてみたら、それっぽいのはすぐに書けました(笑)

 

●何で書道家って、着物着て書くんだろう?

 

 

 

今回の反響は以上です。

 

特に学生がいない13時~、15時~のクラスでは、生徒さん同士の書道経験の打ち明けあいになって、なかなか楽しかったです

 

(^-^)

 

みんなこれまでの書道教室に対するフラストレーションが溜まっていたようでした。

 

ここまで取り上げた反響は十分に危険な香りがしますが(笑)、メガトン級のものは自主規制いたしました。

 

(^◇^;)

 

もし書道教室を現在お探し中の方がこの文章を読んでいらしたら、少なくとも上記のような不満は貴拙舎には無いと思って頂いて構いません。

 

オープン過ぎるのも時には困りものですが(笑)、当教室に興味を持って頂けたら是非ご連絡下さいね

 

20190421_160856652.jpg

2019-05-19 17:00:00

書道教室の選び方④ 反響

お寄せ頂いた感想ご意見、経験談です。

 

その④ 月謝が安すぎない教室

 

 

●小学生の時、月謝500円でした(笑)。「グッと入れてワァーっと書く」って言うのが、お爺ちゃん先生の口癖でした。

 

●「一生懸命書けばいいんだよ(^-^)」って言ってくれる優しいお婆ちゃん先生でしたが、やっぱり字は上達しなかった(笑)。 たしか月謝は2000円だったと思います。

 

●月謝2500円で「5枚書いたら帰っていいよ」っていう書道教室でした。遊びたいからパッと書いて30分もいなかったと思うけど、冷静に考えると高額な月謝だな 乂-д-)

 

●でも書道教室の選び方がわからない多くの人は、「だったら少しでも安い教室がいい」って思うのは自然ですよね。

 

●書道教室って本気で教えようと思ったら、古典学習の他に歴史学とか文字学とか膨大な知識が必要で、それを習得する努力を考えると月謝が安すぎて割に合わないですよね…。 (ありがとう(T^T))

 

●安くて上手な先生いないかなって色々とつまみ食いで体験したけど、やっぱり安い先生はみんな下手でした(笑)。

 

 

明日、また投稿します。

20190421_160835304.jpg

2019-05-18 17:50:00

書道教室の選び方③ 反響

お寄せ頂いた感想ご意見、経験談です。

 

その③ 先生が課題文字の書き方を線一本から説明してくれる教室

 

 

●昔「競書雑誌の解説文をよく読んで練習しなさい」ってよく言われました。「じゃあ先生は何すんの?」って小学生なりに思ってました。

 

●「線一本一本の意味」とか初めて聞きました。書道歴10年以上だけど…(^◇^;)

 

●「上手くなりたければ沢山書きなさい」って昔言われて、信じて疑わなかったけど、「考えながら」が抜けてると意味ないことを理解しました。先生、ありがとう。

 

●私もここで習って、文字を書くときに10倍位考えて書くようになりました。

 

●これまで4つの書道教室に通ってきたけど、他の教室は部分添削だけで課題全体の解説なんかしてくれないよ。

 

 ●ただ静かにひたすら書く書道教室って、苦行です。だから当時は稽古はつまらなくて、自分で何書いてるのかも良く判からなかったです。

 

 

また明日、投稿します。

20190421_160805528.jpg

2019-05-17 19:00:00

書道教室の選び方② 反響

お寄せ頂いた感想やご意見、経験談です。

 

その② 先生が書くところをたくさん見せてくれる教室

 

 

●そういえば私が通った書道教室って、小学生の時はよく手本を書くところを見せてくれたけど、中学→高校って進むほど見せてくれなくなったな…。

 

●私が通ったチェーン店の書道教室は、印刷手本を渡すだけで、文字を書くところは見たことなかったです。添削で部分的にはいくらでも見せてくれたけど…。

 

●自分は書けないけど、生徒の作品に○×だけつけてお金がもらえるなら、確かに美味しいパート。そりゃあ過去に書道教室が爆発的増加したのはうなずける。

 

●手本が書けなくても、添削の仕方を学ぶだけで先生になれる団体って確かにあるよね。

 

●いやいやせめて小学生の手本くらいは、目の前でパッと書いて欲しいです。それさえ書けないなら、書道教室開いちゃダメでしょ?

 

有名な肩書きのある人ほど、人前ではあまり書きませんね。

 

 

明日、また投稿します。

IMG_20190422_011948.jpg