●お知らせ●・ブログ的独り言
2025-08-11 11:00:00
◆今週の空席状況◆16(土)15時更新
今週の空席状況ですが、、、
●12(火)🈵
●13(水)🈵
●15(金)🈵
●16(土)17(3席)
※空席は各1です。
※更新タイムラグあり
※振替やフリー登録の方は、メールやLINEで上記より希望日時をご連絡下さい。
※稽古時間の直前予約大歓迎!即返信出来なかったらごめんなさい。
※1週間以上先のご予約は、、、「空いている日時を教えて下さい。」ではなく、入れる希望日時を複数教えて下さいね。
100人超の稽古シフト管理をしておりますので、お手数ですがご協力をお願い致します。
小1~全世代で入会大募集!
カレンダーで入会空席状況を確認してね↓↓↓
https://kisetusya.com/calendar
、、、
以前のように個別に融通をきかせることが難しいです。
月初からガンガン予約して、それを極力休まないで稽古を消化しましょう。
スケジュールが合わなくても、振替持ち越しは翌月までです。
入会時に渡された「教室規約」を守って、みんなで気持ちの良い学びの時間を維持できるようご協力をお願いします(^-^)
2025-08-10 11:30:00
👤隙間時間に刻む👤
ここ数年は生徒総数に大きな変化はなく、95以上100未満を漂っています。
ただ4月以降、生徒さんの稽古日時に大きな偏りが出て、、、
水曜がメチャメチャ暇になってしまいました。
ここ最近はその時間を利用して、急ぎの仕事が無いときは印を刻しています↓↓↓
印稿(デザイン)の時間も含めているので、たくさん刻すまでには至りませんが、、、
昔の人のデザインを拝借する「模刻」なら、、、
刀法に注力出来るので、数が刻せることに最近気付きました。
更に篆刻ではなく、フリー素材を拝借したスタンプ的印なら、、、↓↓↓
「キレイに刻す」ってことだけに注力出来るので、、、
基礎力向上には最適ってことにも気付きました。
また生徒さんにも喜んでもらえるので一石二鳥!
出来る範囲で続けます。
2025-08-08 11:00:00
🆕三品+トッピング二種=五新🆕
丸亀製麺で新製品を根こそぎ注文してみました。
うどんを揚げたぴっぴとうどーなつのアサイーベリー味。
冷やし海苔旨塩うどんに、、、
かけ(新しく追加された無料トッピングのわかめとシビ辛ラー油)
、、、
個人事業主をしていると、新しいことに挑戦することがどれだけ大変か身に染みてわかります。
現状維持は楽だからね、、、
もとい、、、現状維持するために変化し続けなければ、現状維持さえ難しい、、、
だから正直、美味い不味いはそんなに気にしません。
その姿勢を学びに伺う訳です。
美味しく頂きました。
2025-08-06 11:00:00
●2025年8月 入会空席状況●
入会人数に余裕のある曜日・時間(月初時点)をご案内する、これから入会を考えている方へのお知らせです。
興味をお持ちの方は早めにご予約下さいね。
ホームページ「お問い合わせ」から、8月の(日)(月)(木)13時以降に早めのご予約を頂けると嬉しいです。
予約不可の日もあるので、詳しくはホームページ「カレンダー」をご覧下さい↓↓↓
https://kisetusya.com/calendar
大人はカレンダーに🈵が無ければ、1席は空いてます。
さらに、、、
(火)17時~
(水)13時~、15時~、17時~
(金)13時~、15時~、17時~
(土)なし
の稽古枠に2席以上の空席あり。
4月から水曜の夕方までに空席が偏りました。
入会ご希望の方は「お問い合わせ」から、是非ご予約をお願いします(^-^)
興味のある方は先延ばしにせず、ガンガンご連絡下さいね。
2025-08-04 11:00:00
◆今週の空席状況◆6(水)18時更新
今週の空席状況ですが、、、
●5(火)13、17(3席)
●6(水)15(3席)、17(2席)、19半
●8(金)🈵
●9(土)15
※空席は各1です。
※更新タイムラグあり
※振替やフリー登録の方は、メールやLINEで上記より希望日時をご連絡下さい。
※稽古時間の直前予約大歓迎!即返信出来なかったらごめんなさい。
※1週間以上先のご予約は、、、「空いている日時を教えて下さい。」ではなく、入れる希望日時を複数教えて下さいね。
100人超の稽古シフト管理をしておりますので、お手数ですがご協力をお願い致します。
小1~全世代で入会大募集!
カレンダーで入会空席状況を確認してね↓↓↓
https://kisetusya.com/calendar
、、、
以前のように個別に融通をきかせることが難しいです。
月初からガンガン予約して、それを極力休まないで稽古を消化しましょう。
スケジュールが合わなくても、振替持ち越しは翌月までです。
入会時に渡された「教室規約」を守って、みんなで気持ちの良い学びの時間を維持できるようご協力をお願いします(^-^)