●お知らせ●・ブログ的独り言

2025-10-03 11:10:00

🍣茅ヶ崎の長崎の寿司🍣その2

で先月、2回目行ってきました(^◇^;)

 

🍣茅ヶ崎の長崎の寿司🍣↓↓↓

https://kisetusya.com/info/6403245

20250918_142701941.jpg

 

長崎3点盛り(ヒラマサ、真鯛、シマアジ)

光り物3点盛り

20250918_143234408.jpg

 

イカ天

20250918_143237369.jpg

サヨリ

20250918_144036678.jpg

 

海老天うどん

20250918_143332126.jpg

揚げなす

20250918_145012267.jpg

 

煮込穴子

20250918_145614267.jpg

 

山芋巻

20250918_144530086.jpg

自家製あんドーナツ

 

2回でもまだ気になる全てを注文しきれませんでした(笑)

 

ファイトが湧いてきますp(`Д´)q

 

 

2回目も美味しく頂きました。

飯

2025-10-01 13:35:00

●2025年10月 入会空席状況●

入会人数に余裕のある曜日・時間(月初時点)をご案内する、これから入会を考えている方へのお知らせです。

 

今月10月は篆刻講座のため、無料体験予約は受け付けられません。

今から来月の予約は大歓迎です\(^o^)/

 

興味をお持ちの方は早めにご予約下さいね。

20250513_154927268.jpg

ホームページ「お問い合わせ」から、11月の(日)(月)(木)13時以降に早めのご予約を頂けると嬉しいです。

 

予約不可の日もあるので、詳しくはホームページ「カレンダー」をご覧下さい↓↓↓

 

https://kisetusya.com/calendar

 

大人はカレンダーに🈵が無ければ、1席は空いてます。

 

さらに、、、

 

(水)13時~、15時~、17時~

(金)13時~、15時~、17時~

 

の稽古枠に2席以上の空席あり。

4月から水曜の夕方までに空席が偏りました。

 

入会ご希望の方は「お問い合わせ」から、是非ご予約をお願いします(^-^)

  

興味のある方は先延ばしにせず、ガンガンご連絡下さいね。

●2025年10月 入会空席状況●

2025-09-29 11:50:00

◆今週の空席状況◆2(木)15時更新

今週の空席状況ですが、、、

 

●30(火)第5週休み

●1(水)13(3席)、15(4席)、17(2席)

●3(金)13(2席)、17(2席)

●4(土)17

 

※空席は各1です。

※更新タイムラグあり

※振替やフリー登録の方は、メールやLINEで上記より希望日時をご連絡下さい。

※稽古時間の直前予約大歓迎!即返信出来なかったらごめんなさい。

※1週間以上先のご予約は、、、「空いている日時を教えて下さい。」ではなく、入れる希望日時を複数教えて下さいね。

 

100人超の稽古シフト管理をしておりますので、お手数ですがご協力をお願い致します。

20250513_154927268.jpg

小1~全世代で入会大募集!

 

カレンダーで入会空席状況を確認してね↓↓↓

https://kisetusya.com/calendar

 

、、、

 

以前のように個別に融通をきかせることが難しいです。

 

月初からガンガン予約して、それを極力休まないで稽古を消化しましょう。

 

スケジュールが合わなくても、振替持ち越しは翌月までです。

 

入会時に渡された「教室規約」を守って、みんなで気持ちの良い学びの時間を維持できるようご協力をお願いします(^-^)

◆今週の空席状況◆

2025-09-28 11:55:00

◆2025 篆刻講座空席状況◆

篆刻講座も今年で6回目となりました。

 

毎年お知らせを配布する順番によって、平等に希望通りの予約を受け付けてあげられない点はごめんなさい<(_ _)>

 

以下が現在の空席状況です。

 

 

●10/9(木)16(木)

③13~16時   残2   ④17~20時   残2

●10/12(日)19(日)

 

①13~16時   残1   ②17~20時   残1

 

各枠定員5名の合計定員20名。

 

 

参加日時に制限のある方は、早めのご予約をお願いします。

20200906_202918811.jpg

20200910_195658327.jpg

石を刻すだけでなく、筆での篆書稽古や印の基礎知識などをトータル的に学びます

 

一度参加された方も、技術や知識の定着を図るために、是非繰り返しご参加頂けたらと思います。

 

また外部生の参加も年々増加していて、とっても嬉しいです(^-^)

 

作品制作にあたって印の知識は必須ですが、なかなか学びの機会がありません。

 

「作品に押された印を見れば、書者の技術や知識が丸わかり」とも言われるディープな世界ですが、筆の稽古だけでは学べない新鮮味に溢れたジャンルです。

 

年1回の開催なので、興味のある方や師範を目指す方は是非ご参加下さいね。

◆2025 篆刻講座空席状況◆

2025-09-26 11:00:00

🍛大盛卒業の秋🍛

すき家の秋を味わいに行きました。

 20250922_211646035.jpg

すきやき牛丼

 20250922_211542559.jpg

にんにくバターチキンソースカレー(大盛)

 

カレーを注文する時、反射的に「大盛」って言いたくなります(^◇^;)

 

運動不足のアラフィフには不正解な選択だと、、、頭では理解しています。

 

本腰入れて卒業します。

 200614021926-5ee50a9e3bc46_l.jpg

、、、で焼き芋シェイクをテイクアウト(笑)

 

アホでスミマセン。

🍛大盛卒業の秋🍛

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...