●お知らせ●・ブログ的独り言
2024-01-02 08:00:00
🏃♂2024 箱根駅伝スタート🏃♂
さあ、箱根駅伝が始まります。
ひいきの大学が無い生徒さんは、是非センセの母校である大東文化大学を応援してね。
久々過ぎるシード権の獲得が目標です
p(`Д´)q
2024-01-01 13:30:00
◆今週の空席状況◆
今週の空席状況ですが、、、
●2(火)正月休み
●3(水)正月休み
●5(金)🈵
●6(土)🈵
●7(日)17 書き初め特設日
●8(月)19半 書き初め特設日
※空席は各1です。
※更新タイムラグあり
※振替やフリー登録の方は、メールやLINEで上記より希望日時をご連絡下さい。
※稽古時間の直前予約大歓迎!即返信出来なかったらごめんなさい。
※1週間以上先のご予約は、、、「空いている日時を教えて下さい。」ではなく、入れる希望日時を複数教えて下さいね。
100人超の稽古シフト管理をしておりますので、お手数ですがご協力をお願い致します。
(火)17時~に小学生(3年以上)1名の空き出ました。
↓ 10/21変更
(金)
入会ご希望の方は「年齢」ページを一読の上、「お問い合わせ」ページからご連絡下さいね。
小中学生の入会希望キャンセル待ちはこちらをどうぞ↓↓↓
https://kisetusya.com/info/4769487
、、、
生徒数が100名を超えて、予約が取りづらくなっています。
以前のように個別に融通をきかせることが難しいです。
月初からガンガン予約して、それを極力休まないで稽古を消化しましょう。
スケジュールが合わなくても、振替持ち越しは翌月までです。
入会時に渡された「教室規約」を守って、みんなで気持ちの良い学びの時間を維持できるようご協力をお願いします(^-^)
2024-01-01 13:00:00
🎍2024 アケオメコトヨロデス🎍
いつも全力で稽古に励んで下さる生徒さん、ありがとうございます。
皆さんの真剣な稽古姿に後押しされて、私も頑張れています。
昨年のご挨拶はこちら↓↓↓
https://kisetusya.com/info/4908239
、、、
一昨年から、今年の抱負を漢字一字で表しています。
今年の漢字は「歸(帰)」としました。
昨年はほぼ満席からのスタート。
それをいいことに他の業務に注力し過ぎて、生徒募集が疎かになってしまいました(^◇^;)
今年は原点回帰を意識して、新たな気持ちで生徒さんを募集していきます。
本年もよろしくお願い致します。
2023-12-31 12:20:00
2023年 総括
今年は各種スポーツの世界大会が有観客で行われるなど、コロナ禍から脱却した印象の1年でした。
毎年年末には入会者数の総括をして終えることにしています。
昨年はこちら↓↓↓
https://kisetusya.com/info/4908240
、、、
今年はこれ以上の生徒さんを受け入れられない満席、天井を感じながらのスタート。
仕事の効率化も図る意味で、1~3月を無料体験中止にしたところ、メチャメチャ仕事ははかどったのですが、、、
当たり前ですが、4月になっても入会者0(笑)
例年、3月前後の年度切替の節目には10名前後が退会されます(生徒総数の約10%)。
つまり4月時点で生徒数マイナス10%スタート(;^ω^)
「ヤバッッ!」って思ってからの舵取りでは間に合わない当たり前の事実を再認識させられた1年でした。
そして2023年の結果は、、、
●入会者数マイナス9名で終了(開校以来の右肩上がり終焉)
●1~3月の入会募集の出遅れを取り戻せなかった
●生徒数97名で、2年半キープしてきた100名を割ってしまった
●昨年で飽和状態を迎えたため、入会出来ない書道教室と勘違いされた
●「大人の書道教室」という開校当初のコンセプトに固執して、小学生の入会を制限してしまった
●特別講座の参加が増えた
●生徒さんの技術力が底上げされた
といった所です。
●成功=自慢
●失敗=マイナスイメージ
と捉えられる懸念もありますが、このような成功や失敗を公表するのは生徒さんや入会希望者の安心を確保するためです。
今年は生徒さんの技術的底上げと満足度の点では合格、生徒さん確保という点では不合格という明暗分かれた1年でした。
来年も引き続き、より良い教室運営を模索をして参ります。
皆様、よいお年をお迎え下さいませ。