●お知らせ●・ブログ的独り言

2021-06-02 12:00:00

祝!\(^o^)/1ヶ月アクセス記録更新

先月2021年5月、1ヶ月のホームページアクセス数の記録を更新しました。

 

 

19203ヒットです。

 

  

 

前回のレコードは昨年9月でした。

 

 

その模様はこちら↓

https://kisetusya.com/info/3528643

 

なかなか20000に到達しないもどかしさはありますが、お陰様で満席率9割をキープできているので焦りはありません。

 

今は新講座「一字書作品講座」の成功に向けて、全力で取り組むのみです。

 

いつもホームページを見てくださっている皆様、どうもありがとうです。

祝!\(^o^)/1ヶ月アクセス記録更新

2021-05-31 10:10:00

エベレスト級の衝撃!!! 巻2

以前から気になっていたラーメン屋、最寄駅は相鉄線さがみ野駅の「博多どんたく」へ行ってきました。

 

少し入り組んだ所にありますので、詳細は検索で確認してね。

 

博多ラーメンメインのお店ですが、実はここのチャンポンが衝撃!

 

 

 

 

心の準備は大丈夫?(^-^)

 

 

 

 

いきますよ(^-^)

 

 

 

 

いいですか?(^-^)

 

 

 

 

それでは、、、(^-^)

 

 

 

 

ドン!

 20210527_134012516.jpg

さらにアップでドン!20210527_134021467.jpg

ちなみにこれは普通盛(笑)

 

ジロー系は詳しくありませんが、野菜マシマシ的な感じでしょうか?

 

でも見逃してはいけないポイントとして、山盛り部分にも麺がわんさかあるということです。

 

胃が暴動を起こします。

 

複数人で行かれた際は一人がこれを注文して、残りの方は博多ラーメンにしておきましょうね。

 

扉写真はライス・餃子・サラダのセットメニューですが、よくよく考えて注文することをオススメ致します。

 

ちなみに餃子は小粒のカリカリ( ´艸`)

 

美味しく頂きました。

 

もし行かれた方は感想を聞かせて下さいね。

 

、、、

 

以下は先日の「エベレスト級の衝撃!!!」

↓↓↓

https://kisetusya.com/info/3895139

 

味は好みがありますが、デカ盛りは裏切りませんね(^-^)

 

エベレスト級の衝撃!!! 巻2

2021-05-29 16:20:00

●一字書作品講座●

来月、新講座「一字書作品講座」を開催致します。

 

貴拙舎オープン前に計画していた講座も、いよいよこれで最後です。

 

●書体・書風の設定

●文字調べ

●道具立て

●書作

●乾燥

●裏打ち

●展示パネル制作

 

といった作品作りの一連を身に付けることを目的とした講座です。

 

「書道10年習ってます!」「書道8段です<(`^´)>」みたいな方でも、一人で最初から最後まで全ての作品制作工程を身に付けた方って極少数です。

 

なぜなら一般的な書道教室って、作品の作り方を教えてくれないからです。

 

私は当教室の生徒さんに、そうなって欲しくありません。

 

なので展覧会作品とかではなく、「生活に根ざした主体性のある楽しい作品」を一人で制作する技の一例を伝授したいと思った次第です。

 20210524_220034541.jpg

いよいよ空席も数えるほどなので、今後は特別講座の外部生受け入れを基本募集しません(できません)。

 

ただ「どうしても🙏」という場合、本講座は2日間(2時間×2日)7000円で受け入れます。

 

日程等が合わない場合はごめんなさい。

 

また3名以上の団体であれば、別日を設定致します。

 

いずれにせよ、気になる方は今月中の締切までにご連絡をお願い致します(^-^)

 

、、、

 

最後に生徒さんへお知らせです。

 

5/29(土)現在、55名が参加確定です。

 

1年に一度なので、迷っている方は積極的に参加しましょう(^-^)

 

また昨年の篆刻講座で刻した印をお持ちの方は、大小両方とも6月初回稽古に持参しましょう。

●一字書作品講座●

2021-05-27 12:00:00

あれっ!?、、、教室?

20210524_132710195.jpg

 

20210524_132842005.jpg

我が貴拙舎ではありません。

 

座間駅前にオープンしたカフェ、ニコラさんに行ってきたのはつい先日。

 

内装のカラーリングが当教室とかなり酷似してて、何だか落ち着きを感じました。

 

社長さんと私のセンスの一致、他人とは思えません(^◇^;)

 

窓際に置いてある深々としたソファーの特等席?と思われる所に案内されました。

20210524_135406682.jpg

駅から徒歩2秒は伊達ではないです。

 

ランチご飯を注文。

20210524_133541236.jpg

レモンのクリームパスタ。

20210524_133630485.jpg

ハッシュドビーフ。

20210524_133547631.jpg

自家製レモネードとアイスコーヒー。

 

自家製レモネードは炭酸で割っているので、昭和生まれとしてはレモンスカッシュと言われた方がしっくりきますが、ピールの苦味が乙な大人の味でした。

 

炭酸で割ってもレモネードと言っていいか?なんて野暮な議論はやめましょうね(^-^)

 

美味けりゃいいんです。

 

、、、

 

13時半に訪問して、食べ終わりの14時に注文した名物パンケーキ。

 

普段はこの時間に注文出来ませんが、今だけ変則的に14時~オーダーOK。

 

詳細は確認してね。

20210524_140638630.jpg

 

チョコバナナのパンケーキ。

20210524_140727779.jpg

チョコレートどーん!

20210524_140911499.jpg

生カスタードのパンケーキにオプションアイス添え。

20210524_141119936.jpg

ハチミツ垂らして黄身ドローン!

20210524_141238271.jpg

アイス乗せ忘れてどーん!

 

どれも美味しく頂きました。

 

普段カフェとかあまり行かないので比較できませんが、カフェ好きの生徒さんがいらしたら是非とも感想を聞かせて下さいね。

あれっ!?、、、教室?

2021-05-25 11:10:00

文字は正しく書きましょう(^◇^;)

おとといの記事をアップしてから数時間後、恐ろしい間違いに気付いて訂正を挿入しました。

 

読んで下さった皆さん、ご確認頂けましたでしょうか?

 

まだの方は以下の記事をご覧頂いた上で、以降のスクロールを願います。

 

↓↓↓「お品書きというPOP」

https://kisetusya.com/info/3932088

 

、、、

 

書きたい気持ちが自然に湧き出た時にいい書が書ける、なんてことがよく言われます。

 

そんな時も極たまにありますが、私の場合は結構やらかす事が多いです(^◇^;)

20210524_214855570.jpg

「口」が抜けてました<(_ _)>

 

思わずボールペンで書いちゃいましたφ(..)

 

気持ちが前のめりになりすぎると、視野が狭くなるんでしょうね、、、

 

手本無しの稽古でよく誤字る生徒さん、シュージのセンセもやらかすのでご安心下さいね(^-^)

文字は正しく書きましょう(^◇^;)