●お知らせ●・ブログ的独り言
2021-03-17 16:45:00
鬼滅ファイル!
4か月に渡って入り口に鬼滅の刃作品を書いてきましたが、それも先月でおしまい。
ただ2月末に「先生、来月はどのキャラクター書くの?」って結構聞かれたので、入り口はこのようにしました。
この4か月は鬼滅ファンの方に喜んで頂けるのが嬉しい一方で、鬼滅を知らない方には全く興味の無い展示だよなぁ…という後ろめたさもありました。
4月からは完全にリセットします。
これまで書いた40枚の半紙作品はファイルにまとめてありますので、自分でも書いてみたい生徒さんは参考にして下さいね。
2021-03-15 19:20:00
蒙古タンメン中夲 橋本店
半年に一度位の割合で蒙古タンメンを食べます。
他のお店と違って少し不思議な立地です。
安定の蒙古タンメン。
それより辛い味噌卵麺
定番の麻婆セット。
そもそも辛いものがあまり好きではありませんが、蒙古タンメンは辛いけれども美味しさがしっかりわかってクセになりますね。
食事中は汗ダラダラで、運動不足の補填としてのデトックス効果を勝手に期待しています(^◇^;)
ラーメン屋なのに、女性のお一人様が多いのも珍しいですよね。
生徒さんで好きな方がいらしたら、語りましょう(^-^)
↓こちらは以前に掲載した蒙古タンメンのカップ麺の記事です。
よかったらどうぞ↓
2021-03-13 12:00:00
から揚げ専門店
つい最近って訳でもないですが、座間駅前にオープンしたから揚げ専門店。
気になったのでテイクアウトしてみました。
上段が塩もも、下段がたれもも。
美味しく頂きました。
テイクアウト専門ではなく、店内でから揚げ定食なんかも食べられます。
頂いたテイクアウトメニューも参考になさって下さいね。
ニッチな個人店が増えると、町の魅力が増す気がします。
当教室もそうありたいものです。
2021-03-11 17:00:00
●2021春 写経講座●
貴拙舎名物の写経講座、また今月から始まりました。
今回は過去最大の参加人数を予測していましたが、はやくも最初の10日間(稽古日は6日)で30名のご参加を頂きました。
とっても嬉しいです(^-^)
3月4月の2カ月間やってます。
一般の方のご参加も可能です。
13色の写経用紙、金銀5色の墨色、楷書行書や特殊な書体の手本7種から自分の好きな組み合わせで完成させます。
詳細は昨年の記事からどうぞ。
https://kisetusya.com/info/3165221
興味のある方のご参加、お待ちしてますね。
2021-03-09 14:00:00
弟が「フキノトウの天ぷら最高!」と言っていた件
先月の祖母の葬式で、名古屋から帰ってきた弟。
夕飯時に天ぷらの話になって「塩で食べるフキノトウが最強!」って言ってました。
「そういえばウチ、天ぷらは必ず天つゆだったよね?」
「今考えると、サクサクに揚がった天ぷらを天つゆに浸してしまう愚行が許せない!」
とか言ってて面白かったです(^-^)
「お前は結構な年齢までほろ苦系の大人の味、みんな嫌いだったやろっっ!(*・ω・)ノ」
ってツッコミまずにはいられませんでした(笑)
43歳の兄貴が、40歳の弟と味覚の変遷を深夜に語っている構図も何だか笑えます。
弟も大人の味覚になったようです。
、、、
生徒さんから先月末にフキノトウを頂きました。
たまたま家にあったワンカップ日本酒に合わせて、天ぷらに塩で美味しく頂きました。
弟に影響されたみたいです(^◇^;)








